ニュース 作成日:2008年1月31日
行政院金融監督管理委員会(金管会)は30日、外資による資産移転規定を大幅に緩和し、株価指数連動型上場投資信託(ETF)、信託契約変更などを資産移転の範囲に含めると発表した。外資による台湾株の売 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年1月31日
鉄道駅周辺の不動産開発を手掛ける日勝生活科技が経営する台北駅前の複合ターミナル、「京站交九」が30日上棟式を行った。31日付工商時報が伝えた。 日勝生グループの林栄顕董事長によると、今 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年1月31日
行政院はこのほど交通部に対し、航空会社の運航権を会社資産に組み入れることを求めた。これを受け、交通部は航空各社に対し、今年4月に発表される財務報告から運航権を会社資産として計上するように通達を …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年1月31日
行政院会議(閣議)は30日、景気対策の一環として、今後2年で新興重要産業や中堅企業を対象とする優遇融資に600億台湾元(約2,000億円)を充てることを決めた。大企業の新製品開発のほか、中堅企 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年1月31日
陳水扁総統は30日、立法委員選挙の民進党の大敗について、自身の応援がマイナス効果となったことを初めて認めた。また、総統選挙の主役はあくまでも謝長廷同党公認候補で、陳総統が今後メディアや公開の場 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年1月31日
国民党の総統選公認候補、馬英九氏による米国グリーンカード保有問題を追及している民進党公認候補の謝長廷氏は31日午前、記者会見を開き、「20年以上前に失効している」と説明する馬候補に対し、「我々 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年1月31日
財団法人消費者文教基金会(消基会)は3日、昨年12月下旬から今年1月にかけて全土のレストラン29業者(北部12、中部6、南部11)を対象に行った値段やサービスに関する調査結果を発表した。同基金 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年1月30日
華碩電脳(ASUS)は29日、分社後初めてとなる業績説明会で、人気のEee PCの「使いやすさ」のコンセプトを他の製品にも拡大し、デスクトップ型パソコン、モニター、液晶テレビなどの「Eシリーズ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年1月30日
宏達国際電子(HTC)は29日、同社初のウルトラモバイルパソコン、「HTC Shift」の発表会を行った。OSにウィンドウズ・ビスタとCEを採用したタッチパネル式で、販売価格は4万5,990台湾 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年1月30日
中華映管(CPT)は29日法人説明会で、大型パネルはオフシーズンの第1四半期も大型顧客の受注量が落ちず、液晶テレビ向けなどの需要によって価格は3~4月に上昇する見通しだと語った。30日付経済日 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722