ニュース 作成日:2008年1月22日
国民党の呉伯雄主席が先週19日、総統選での支持獲得のため、台湾団結聯盟(台聯)の精神的指導者で、2001年に国民党の党籍をはく奪された李登輝前総統と面会したもようだ。22日付聯合報が伝えた。 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年1月22日
先月中ごろ、基隆市に住む60代の女性が、電気湯たんぽの爆発により顔や首に大やけどを負い病院に運ばれていたことが分かった。この事件を受け、経済部標準検験局(標検局)は21日、市販されている電気湯 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年1月22日
児童福利聯盟文教基金会が21日に発表した「経済的弱者家庭の年末年始生活状況調査報告」によると、弱者家庭(低所得者や心身障害者、先住民、母子・父子家庭)の実に6割以上が間もなく訪れる春節(旧正月 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年1月21日
鴻海集団傘下の液晶パネルメーカー、群創光電(イノルックス・ディスプレイ)は今年、タッチパネルで売上高35億~40億台湾元(約116億~132億円)を目指し、出荷規模で域内首位を目指す方針だ。段 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年1月21日
米インテルが台湾における次世代高速無線通信規格WiMAX(ワイマックス)関連の投資計画を変更するとの見方が市場で拡大している。21日付工商時報が伝えた。 インテルは当初、台湾でWiMA …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年1月21日
2007年6月末時点のブロードバンド普及率を調査した経済協力開発機構(OECD)の最新統計によると、日本と韓国の光ファイバー敷設率はそれぞれ36%、31%に達し世界1位、2位を占めるが、台湾の …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年1月21日
中堅液晶パネルメーカーの瀚宇彩晶(ハンスター)は18日、シャープから中小サイズの液晶パネル、液晶テレビなどの分野の特許使用権を追加取得したと発表した。19日付工商時報が伝えた。 両社間 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年1月21日
パソコンの中国最大手、聯想集団(レノボ)のコンシューマ用ノートブック型パソコン(ノートPC)事業本部の張暉副総裁は、台湾OEM(相手先ブランドによる生産)メーカーに製造を委託した製品を最終的に …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年1月21日
宏達国際電子(HTC)は18日、桃園県立体育場(桃園ドーム)で尾牙(忘年会)を行い、周永明執行長(CEO)が、「『HTC Touch』(通称・阿福機)シリーズなど新製品に対する市場の反応が良く …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年1月21日
明基電通(BenQ)、大同綜合訊電、声宝(サンポ)、奇美電子(CMO)などで、液晶テレビ、プラズマテレビ販売の春節(旧正月)前の価格競争が始まり、その影響が大型機種の42インチ型にまで及んでい …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722