ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ニュース 作成日:2014年10月29日

《頂新食用油事件》非食用ヘット混入疑いの牛肉、台北円山大飯店も使用

 牛肉輸入最大手、樹森開發(台北市内湖区)のステーキ用牛肉「平価標準牛排」の原料に、頂新製油実業(彰化県永靖郷)がベトナムから輸入した非食用ヘット(牛脂)が混入していた疑いが強まり、台北市政府衛生局は …… 続きを読む

ニュース 作成日:2014年10月29日

《頂新食用油事件》康師傅工場、中国当局が検査

 台湾で食用油事件が発覚した頂新国際集団の主力事業部門で、中国で食品事業を展開する康師傅控股(カンシーフ)の工場がこのほど、天津市の浜海新区食品薬品監督管理局の検査を受けたことが分かった。有力週刊誌、 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2014年10月29日

《頂新食用油事件》頂新グループが9月に新会社設立、マネーロンダリング疑惑浮上

 食用油事件の渦中にある頂新国際集団が9月下旬、新会社「金色大地」の設立申請が経済部に認可されていたことが明らかになった。新会社は英領ケイマン諸島登記の100%子会社で、その事業内容が小売・卸売、輸出 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2014年10月29日

《頂新食用油事件》輸入油、安全業者リストを導入

 一連の食用油問題を受け、衛生福利部食品薬物管理署(TFDA)は、油脂の輸入先を安全が確認されたメーカーに限定するため、企業リスト作成に着手した。今後は海外から動物性、植物性を問わず油脂を輸入する場合 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2014年10月29日

《頂新食用油事件》GMP認証制度、8割が存続望む

 食の安全を脅かす事件が相次ぎ、安全性を認証する「GMP(製造工程管理)認証」制度の信頼性が揺らいでいることを受けて、経済部が今月、その存廃をめぐる世論調査を行った結果、制度の存続を望む回答が約8割に …… 続きを読む

ニュース 作成日:2014年10月29日

TSMCの稼働率高止まり、設計業者が顧客に長期契約要求

 29日付電子時報によると、ファウンドリー世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)は、8インチおよび12インチウエハー工場とも稼働率の高止まりが来年第1四半期まで続くと予測されるとして、台湾および海外 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2014年10月29日

東京特殊硝子の台南工場稼働、パネルのガラス研磨加工で

 東京特殊硝子(本社・東京都港区、品田信幸社長)は28日、台南科技工業区に設置した液晶パネル関連のガラス研磨加工工場を稼働した。同社初となる海外生産拠点で年産額は2億台湾元(約7億円)。台湾の地場メー …… 続きを読む

ニュース 作成日:2014年10月29日

ライトン、新北市のLED街灯事業を受注

 光宝科技(ライトン・テクノロジー)は、新北市が市内22万本の街灯を発光ダイオード(LED)照明に切り替えるための入札で1位資格を獲得し、市南部の12万本を対象に、今後1年間での設置推進と5年間の維持 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2014年10月29日

エイサーのノートPC出荷3割増も、クロームブック投入で

 グーグルのOS(基本ソフト)「クロームOS」搭載ノートパソコン、「クロームブック」が11月にも台湾で発売されるとみられる中、先行投入が予想される宏碁(エイサー)は、第4四半期のノートPC出荷台数が前 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2014年10月29日

中国との鉄鋼貿易、1〜9月輸入量が輸出上回る【図】

 今年1〜9月の台湾の中国からの鉄鋼製品輸入量は155万9,000トンで、台湾から中国への輸出量123万8,000トンを上回った。中台間の鉄鋼貿易ではこれまで、通年では一貫して台湾から中国への輸出が輸 …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。