ニュース 作成日:2013年12月27日
台北市地政局が26日発表した同市の9月の住宅価格指数は112.25ポイント(2012年8月=100)で、前月比0.27%下落して今年3月から続いていた上昇がストップした。高価格住宅が全体に占める割合 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2013年12月27日
中央銀行は26日、第4四半期の理事監事聯席会議を開き、政策金利を1.875%に据え置くことを決めた。据え置きは10四半期連続。市場の資金供給を表すM2(現金通貨、預金通貨、定期預金など準通貨の合計) …… 続きを読む
ニュース 作成日:2013年12月27日
月間5大ニュース【5位】人民元預金が解禁、残高1千億元突破 外国為替取扱指定銀行(DBU)の人民元定期預金が2月6日に解禁され、台湾の金融機関で人民元での預金が可能となった。台湾元定期預金を上回る3%以上の高利回り …… 続きを読む
ニュース 作成日:2013年12月27日
月間5大ニュース【7位】王立法院長の追放失敗、馬総統の声望低下 馬英九総統(国民党主席)が9月、立法委員の背任事件をめぐる検察幹部に対する圧力疑惑を盾に、王金平立法院長(同党副主席)の政界追放を画策したものの失敗に …… 続きを読む
ニュース 作成日:2013年12月27日
米インターネット競売サイト大手のイーベイは26日、大中華圏の越境電子商取引による地区別の輸出取引量で、台湾は中国の広東省、香港、上海市、浙江省、北京市に次ぐ6位にとどまったが、販売量を重視する中国に …… 続きを読む
ニュース 作成日:2013年12月27日
金融監督管理委員会(金管会)によると、これまで発表されているものを含め、来年1月から金融関連の9施策が実施される。27日付工商時報が報じた。 まず、金融自由化関連では、▽オフショア銀行部門( …… 続きを読む
ニュース 作成日:2013年12月27日
26日の台湾元相場は、1米ドル=30.060元と前日比0.013元の元安ドル高で、1989年以来で最も長い13営業日連続の下落となった。下落幅は累計0.43元。27日付経済日報などが報じた。 中央 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2013年12月27日
台湾高速鉄路(高鉄)の欧晋徳董事長は26日、運賃値下げを求める声が根強いことについて、事業権の延長が認められれば、少なくとも10%以上の値下げが可能だとの認識を示した。27日付経済日報が伝えた。 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2013年12月27日
行政院主計総処が26日発表した「事業人力雇用状況調査」によると、今年8月末時点で工業およびサービス業で人員過剰となっている企業の割合が2.9%に上り、金融危機の影響を受けた2009年以降で最高となっ …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722