ニュース 作成日:2010年2月9日
メモリカードコントローラICの群聯電子(ファイソン・エレクトロニクス)は8日、NAND型フラッシュメモリー世界大手の米サンディスクが2007年10月、群聯などを特許侵害で米国ウィスコンシン州西 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2010年2月9日
液晶パネル大手、友達光電(AUO)の8日発表によると、同社1月の大型パネル出荷枚数は前月比3.8%増の945万枚で過去最高となった。主に春節(旧正月)に向けた中国での家電需要の高まりが成長を支 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2010年2月9日
ノートパソコンなど受託生産の緯創資通(ウィストロン)の1月売上高は、ノートPCの出荷減の影響で、前月比16.7%減、前年同月比37.37%増の462億5,600万台湾元(約1,286億円)とな …… 続きを読む
ニュース 作成日:2010年2月9日
中小型液晶パネル大手、勝華科技(ウィンテック)が、中国広東省の東莞松山湖科技産業園区に19億人民元(約250億円)を投じて工場を新設することで同園区管理委員会と契約を締結した。年内に着工し、来 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2010年2月9日
ノートパソコン受託生産大手、広達電脳(クアンタ・コンピュータ)の1月連結売上高は801億2,600万台湾元(約220億円)で、前年同月比86.1%と高い伸びを示した。今年はノートPC出荷台数5 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2010年2月9日
9日付電子時報によると、昨年12月末、新竹で次世代高速無線通信規格WiMAX(ワイマックス)によるサービスをスタートさせた全球一動(グローバル・モバイル)は、WiMAX向け基地局をさらに1,0 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2010年2月9日
交通部は8日、台湾と中国を直接結ぶ海底通信ケーブルの敷設を目指す方針を明らかにした。9日付工商時報が伝えた。 行政院と交通部は昨年末の段階でケーブルの直接敷設を認め、中台双方にケーブル …… 続きを読む
ニュース 作成日:2010年2月9日
裕隆企業集団傘下、中華汽車工業が中国福建省で合弁により事業展開している東南汽車工業は、1月販売台数が前年の3.33倍となる1万4,337台で過去最高を記録した。これを受け、今年通年の販売台数に …… 続きを読む
ニュース 作成日:2010年2月9日
象印マホービン(本社・大阪市北区、市川典男社長)が、同社の炊飯ジャーの商標やロゴなどを模倣して製造、販売し、商標権と著作権を侵害したとして、台湾の日象実業を行政、刑事、民事で訴えていた約10年 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2010年2月9日
台湾中油が昨年、ガソリンなどに上乗せして徴収している空気汚染防制費(大気汚染防止費)を13億7,000万台湾元(約38億1,000万円)取り過ぎていたことがマスコミ報道で明らかになり、同社は9 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722