国防部は19日、18日(19日午前6時までの24時間)に、台湾周辺の空海域で、中国軍機を延べ18機、中国艦艇を8隻、公務船を1隻確認し、うち軍機15機が台湾海峡の中間線を越えて、中部と南西の防空識別 …… 続きを読む
今月9日に始まった台湾軍の定例軍事演習「漢光」の実動訓練が18日、過去最長となる10日間の日程を終えた。19日付自由時報が報じた。 18日に実施した城鎮靱性演習で、澎湖県では、消防局が消火ロボ …… 続きを読む
国防部は18日、17日(18日午前6時までの24時間)に、台湾周辺の空海域で、中国軍機を延べ11機、中国艦艇を10隻、公務船を1隻確認し、うち軍機7機が台湾海峡の中間線を越えて、北部や中部、南西の防 …… 続きを読む
定例防空演習「万安演習」と防災訓練「民安演習」を統合した「城鎮靱性(都市レジリエンス)演習」が15日から始まり、17日は北部(台北市、新北市、桃園市、新竹市、新竹県、宜蘭県、基隆市)で午後1時30分 …… 続きを読む
台湾軍の定例軍事演習「漢光」の実動訓練は17日に9日目を迎え、新北市と台中市で陸軍航空特戦指揮部が中国軍の台湾侵攻を想定し、軍用ヘリコプターのエンジンを作動させた状態で、素早く燃料や弾薬を補給、ミサ …… 続きを読む
今月26日に開催が予定されていた、離島の金門県から中国福建省アモイ市までの約7キロメートルを泳いで横断する中台交流イベント「金厦泳渡」について金門県の李文良・副県長は16日、同イベントに参加を予定す …… 続きを読む
国防部は17日、16日(17日午前6時までの24時間)に、台湾周辺の空海域で、中国軍機を延べ58機、中国艦艇を9隻、公務船を1隻確認し、うち軍機45機が台湾海峡の中間線を越えて、北部と中部、南西、東 …… 続きを読む
海洋委員会(海委会)海巡署(海上保安庁に相当)の東南沙分署東沙指揮部は16日、同日午前0時50分から1時17分にかけて、台湾が実効支配する南シナ海の東沙諸島周辺海域に中国海警局(CCG、海上保安庁に …… 続きを読む
防空・防災演習「城鎮靱性(都市レジリエンス)演習」が15日から始まり、17日は北部(台北市、新北市、桃園市、新竹市、新竹県、宜蘭県、基隆市)で午後1時30分~2時に実施した。屋外にいる場合、速やかに …… 続きを読む
台湾軍の定例軍事演習「漢光」の実動訓練が16日に8日目を迎えた。同日未明、台北松山空港(台北市松山区)で、ヘリコプターから降下する敵軍部隊を、空軍、憲兵、海軍陸戦隊などが協力して阻止する訓練が実施さ …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722