ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

経営


セミナー 経営 台湾事情 作成日:2012年3月11日

シリーズセミナー
追加開催:5月23日開講 台湾人向けY‘s KEIEI塾【経営幹部対象】(開催中)

★ご好評につき、追加開催が決定致しました!!!   ~経営者の右腕となれる経営幹部を育成する~「台湾人向け ワイズ KEIEI塾」◎以下に当てはまる台湾人経営者・経営幹部はいませんか?◆経営者として、 …… 続きを読む

コラム 経営 台湾事情 作成日:2012年3月2日

台湾流経営策略
第77回 鼎王麻辣鍋創業者 陳世明氏

  現在台北、台中、高雄で6店舗を展開する麻辣火鍋店「鼎王麻辣鍋」は、1997年の開業から12年で年間売上高10億台湾元(約28億円)以上、予約は2カ月先までいっぱい、開店から閉店まで絶えずお客でにぎ …… 続きを読む

セミナー 経営 人事労務 作成日:2012年2月18日

人事労務セミナー
5月17日開催 台湾人にも使える部下指導育成法(終了)

                  〜占いと心理学で判定!〜 「台湾人にも使える部下指導育成法」     貴社におきまして、部下指導や同僚等の人間関係でうまくいかない時はありませんか? そんな …… 続きを読む

セミナー 経営 人事労務 作成日:2012年2月17日

オープンセミナー 日本人経営者
4月17日&25日開催 自社の評価項目と 研修企画のやり方(終了)

◆コンサルタントのノウハウ大公開!  ~3時間のセミナーで作成できる~ 自社の評価項目と研修企画のやり方 貴社におきまして、社員のスキルアップにお悩みではありませんか? 本セミナーでは、評価や研 …… 続きを読む

セミナー 経営 台湾事情 その他 作成日:2012年2月16日

オープンセミナー 日本人経営者
3月13日開催 勝ち組経営者のネット活用法(終了)

   ~競合に差をつける!~ 勝ち組経営者のネット活用法 第1講:経営戦略  ~ネットを経営に活かしていますか?~ 『ネットを利用した競争優位性向上策』 講師:ワイズコンサルティング 代表 吉 …… 続きを読む

コラム 経営 台湾事情 作成日:2012年2月3日

台湾流経営策略
第76回 康師傅控股董事長 魏応州氏

 今回は台湾系で中国最大手の食品事業グループ、頂新国際集団の創業者で、康師傅控股(カンシーフ)董事長である、魏応州氏を紹介します。  頂新国際集団は、傘下に食品製造業(康師傅、味全食品工業)、流通事業 …… 続きを読む

セミナー 経営 マーケティング 作成日:2012年1月20日

シリーズセミナー
4月26日開講 Y‘s KEIEI塾【台湾人経営幹部対象】(募集終了)

 ~「トップを支え、同じベクトルで経営できる幹部」の育成~「台湾人向け Y’s KEIEI塾」◎以下に当てはまる台湾人経営者・経営幹部はいませんか?◆経営者として、全社的な視野を身につけてほしい。◆従 …… 続きを読む

セミナー 経営 人事労務 その他 作成日:2012年1月12日

シリーズセミナー年間スケジュール
2012年公開講座のご案内【年間スケジュール】

2012年公開講座のご案内飛躍を目指す時、苦境を脱したい時…事業の成否を握るのは人材です。経営者のスキルアップから若手社員の基礎能力向上までワイズはあらゆるビジネスパーソンの成長をお手伝いします。 ー …… 続きを読む

セミナー 経営 人事労務 作成日:2012年1月11日

シリーズセミナー年間スケジュール
2012年 高雄公開講座のご案内【年間スケジュール】

2012年 高雄公開講座のご案内ワイズはがんばる経営者を応援します!ワイズコンサルティングでは南部エリアにおきましても人材育成の研修を実施しております。◎対象:台湾人スタッフ向け:中国語で行います開催 …… 続きを読む

コラム 経営 マーケティング 台湾事情 作成日:2012年1月6日

台湾流経営策略 台湾の名経営者
第75回 ボーナス90カ月分の赤鬼ステーキ店って?(赤鬼炙焼牛排 張世仁氏)

 春節(旧正月)が近づくと、企業は春節ボーナス(年終奨金)を何カ月分支給できるかと計算し始めます。そんな中、サラリーパーソンがうらやむのが台中市のステーキチェーン店「赤鬼炙焼牛排」。一般社員でも7.5 …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。