ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

人事労務


労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2013年3月6日

労務ニュース その他
会社に希望する感謝の表し方 全従業員の前での表彰など

 360d才庫人力資源顧問のアンケート調査で、9割近くのサラリーパーソンは自分自身を礼儀正しいと思っており、日頃からお礼を口に出しているが、上司からは感謝の気持ちが伝えられていないと不満を抱いており、 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2013年2月28日

Q&A テーマ別Q&A
22時以降の女性従業員の勤務について

Q:女性従業員を22時以降に勤務させたいのですが。 A: 労働基準法第49条により、労働組合もしくは労使会議で同意を得る必要があります。 また、労使会議の議事録に記録を残す必要があります。 第49条 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2013年2月28日

Q&A テーマ別Q&A
駐在員家族の健康保険申請時期について

Q:2013年1月1日以降、駐在員の家族は居住権取得後6ヵ月経過しないと健康保険の申請が出来ないと聞いたのですが。 A: はい、2013年1月1日付けで全民健康保険法が改正され、職を持たない人(駐在 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2013年2月28日

Q&A テーマ別Q&A
香典の支給状況と支給時期について

Q:台湾にも香典のようなものはありますか?  A:台湾にも香典はあります。 Q:会社として香典を準備する義務はありますか? A:会社として香典を準備する義務はございません。 ただし、会社にて規定があ …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2013年2月28日

Q&A テーマ別Q&A
外国人労働者のフォークリフト免許について

Q:外国人労働者はフォークリフトや天車などの免許を取得出来ないと聞いたのですが。 A: 免許の取得は特に禁じられていませんが、フォークリフトや天車等の操作は政府より規制されています。 そのため、免許を …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2013年2月7日

労務ニュース 労使争議
労資争議で会社に暴言 59日間の拘束実刑

 2010年、新竹県竹北市のIT企業で総経理として勤務していた呉氏は、部下の給料が支払われなかった一方で、同社の董事長がインターネットニュースで会社の発展計画を堂々と語っていたのを見つけて腹を立て、そ …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2013年2月4日

Q&A テーマ別Q&A
駐在員が帰任する際に注意するべきことについて

Q:駐在員が帰任する際に注意するべきことは何ですか? A: 1.帰任駐在員の所得税の税金清算及び納付 2.居留証を返却する一週間前に、台湾の銀行口座を解約する 3.労働許可の抹消 4.居留証の返却   …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2013年2月4日

Q&A テーマ別Q&A
駐在員の労働許可等の申請について

Q:駐在員の労働許可及び居留書申請取得に必要な書類は何ですか?また取得に必要な日数はどれくらいですか? A: <必要な書類> 1. 労働許可申請書 2. 就労ビザ申請書 3. 居留証申請書 4. 招聘 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2013年2月4日

Q&A テーマ別Q&A
入社1年未満の社員への賞与支給について

Q:台湾では入社1年未満の社員に対し、一般的に賞与を支給する習慣はありますか? A:台湾の法律上は入社1年未満の社員に賞与支給の義務は無く、台湾企業の多くは支給しておりません。日系企業では、入社後6ヶ …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2013年2月4日

Q&A テーマ別Q&A
春節賞与の支給日について

Q:春節賞与を、1月に支給する予定ですが、1月度給与支給日と同日に支給しても問題ないでしょうか? A:賞与と給与を同日に支給するのは問題ありません。 会計項目の計上のみ注意して下さい。   …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。