セミナー 経営 人事労務 台湾事情 作成日:2012年12月1日
オープンセミナー 日本人経営者これを知らずに賞与は決められない! 〜各専門家の専門家が斬る〜 2012年 年末賞与大解剖 第1部 台湾の賞与事情を斬る! メディアで掲載された賞与情報一挙公開 ・駐在員の知らない台湾の …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2012年11月23日
労務ニュース台北市政府労工局(労工局)は21日、2012年度の労資(労使)争議申し立て件数を発表した。申し立ては賃金関連が最も多く、10月は209件と最近5年で最多だった。台湾では責任制(注・日本の裁量労働制に …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2012年11月22日
労務ニュース 台湾事情求人求職情報サイト大手、104人材銀行を運営する104資訊科技の調査で、勤続年数3~5年の新人世代と、12年を超える先輩世代の仕事選びの基準の違いが浮き彫りになった。 上位3位は両世代とも同じで、 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2012年11月20日
労務ニュース台北市政府労工局(労工局)によると、10月の景気は引き続き低迷しており、台北市では事業単位の被解雇者数の増加が続いた。特に香港系メディア大手、壱伝媒(ネクスト・メディア)傘下の壱多媒体娯楽服務(ネ …… 続きを読む
5日間でロアーマネージャーに必要なスキルを学ぶ台湾人監督者スキルアップ講座【高雄開催】部下指導力、仕事の段取りと進め方、コミュニケーション能力 を身につける 第1単元 11月29日(木) 組織と幹部 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2012年10月19日
労務ニュース 台湾事情海外でアルバイトしながら滞在するワーキングホリデー(ワーホリ)が台湾人に人気で、この1年で1万人を超える若者がワーホリ制度を利用した。 求人求職情報サイト大手、1111人力銀行のアンケート調査 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2012年10月19日
労務ニュース 労働条件高齢化に伴い、労工保険(労働保険)加入義務の上限を65歳まで引き上げるなどの内容を盛り込んだ改正法案が4日、行政院の初審を通過した。現行の労工保険条例では満15歳以上60歳以下、5人以上を雇用する …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2012年10月12日
労務ニュース 労働時間/休暇ある野党の立法委員はこのほど、就業機会の男女平等、および性差別解消の徹底を目的として、女性の生理休暇を一般傷病休暇に算入しないことで、性別工作法の改正案を提案する考えを示した。 性別工作平等法第 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722