ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ニュース 作成日:2010年2月24日

コンビニでの高鉄チケット販売、スタート

   コンビニエンスストアでの台湾高速鉄路(高鉄)乗車券の販売サービスが23日、全土2,411店の全家便利商店(ファミリーマート)で始まり、初日は約3,000枚が売れた。購入できるチケットは当日から …… 続きを読む

ニュース 作成日:2010年2月24日

3大科学園区の10年売上高、2割成長へ=国科会【表】

   新竹科学工業園区(竹科)、中部科学工業園区(中科)、南部科学工業園区(南科)の3大科学園区に進出する企業の2009年の合計売上高は前年比13%減の1兆5,857億台湾元(約4兆4,600億円) …… 続きを読む

ニュース 作成日:2010年2月24日

09年の国際収支、過去最高541億ドルの黒字【図】

   中央銀行の23日発表によると、2009年の国際収支は541億3,000万米ドルの黒字となり、過去最高を記録した。特に、遺産税(相続税)と贈与税の税率引き下げや、米国での富裕層に対する増税の影響 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2010年2月24日

自動車部品などの緊急関税引き下げ措置、打ち切り検討

   財政部は、景気が徐々に回復し、経済指標が好転していることを受け、金融危機に伴う企業支援を目的として導入した緊急関税引き下げ措置を6月にも打ち切る方向で検討に入る。24日付経済日報が伝えた。 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2010年2月24日

KPMG 分かる台湾会計
第13回 台湾における株式会社の役員について

   台湾でも、日本と同様、会社法において、株式会社の役員に関する規定が定められています。役員に関する規定は、会社運営の根幹を成すということもあり、会計事務所への問い合わせもよくあります。そこで、今 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2010年2月24日

輸出時の関税還付、最低額撤廃措置を1年延長

   財政部は23日までに、台湾企業が海外から輸入した原材料を使って生産した製品を輸出する際に受けられる関税還付措置の最低額基準を撤廃した特例措置を、来年3月29日まで1年間延長することを決めた。自 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2010年2月24日

新型インフル対策本部、解散を決定

   新型インフルエンザ(H1N1)の対策本部に当たる中央流行疫情センターは23日、新型インフルの第2次流行が収束したとして、センターの解散を決定した。呉敦義行政院長の批准を経て実施する。24日付蘋 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2010年2月24日

国家図書館にコミック登場、利用資格は19歳以上

   とうとう国家図書館でもコミックが読める時代になった。国家図書館の分館である芸術視聴資料センター(台北市中正区延平南路156号)内に23日、約1万冊の蔵書を有する「漫画屋(コミックハウス)」が …… 続きを読む

ニュース 作成日:2010年2月24日

産業時事の法律講座
第60回 リコーと広明光電の訴訟から

   日本のリコーと台湾の広明光電(クアンタ・ストレージ)の間で争われていた特許訴訟で、米ウィスコンシン州連邦地方裁判所の陪審団は2009年11月20日、広明光電の光ディスクドライブがリコーの特許を …… 続きを読む

ニュース 作成日:2010年2月23日

今年の経済成長率、景気回復で4.72%へ

   行政院主計処は22日、今年の経済成長率予測値を4.72%と発表した。輸出と民間投資がともに2けた成長を回復し、中国との海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)の締結効果も加味されるとして、従来予 …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。