ニュース 作成日:2009年4月7日
中国国家新聞出版総署は6日、メディア・出版業に対する新たな政策指針「新聞出版体制の改革推進に関する指導意見」を発表し、中国メディアの台湾進出を促進する姿勢を明らかにした。 「指導意見」 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年4月7日
【電子】 ・亜洲光学、3月57%増収(蘋B4) ・達方、3月は約4割増収(蘋B4) ・封止・検査関連産業の売上高、Q1底入れ確定(商B3) ・群聯、インフォニオンのサプライチェーンに加入 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年4月6日
宏碁(エイサー)と華碩電脳(ASUS)が第2四半期、インテルの新型省電力CULVプラットフォームを採用した超薄型ノートパソコンを発売する。低価格ノートPC(ネットブック)では、市場を開拓したA …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年4月6日
宏碁(エイサー)や華碩電脳(ASUS)が来月から相次いで新製品の超薄型ノートパソコンを投入するのに伴い、一部パーツで供給不足が起きている。エイサーの王振堂董事長によると、プリント基板(PCB) …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年4月6日
この数年ノートパソコンや携帯電話などへと領域拡大を進めてきたマザーボード大手の技嘉科技(ギガバイト・テクノロジー)が、いわゆる山寨機(さんさいき)と呼ばれる中国のノーブランド製品市場への参入を …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年4月6日
台湾記憶体公司(TMC)との提携が決まったエルピーダメモリの坂本幸雄社長は6日付経済日報のインタビューに対し、TMCとの協力は、既にエルピーダが量産態勢に入っている50ナノメートル製造プロセス …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年4月6日
台湾政府がDRAM産業の再生を目指し設立を進める新会社、台湾記憶体公司(TMC)の宣明智招集人が「新会社設立は既存メーカーの救済を目的としない」と発言したことに応じ、厳しい財務状況に置かれてい …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年4月6日
台湾DRAM産業再生を目指し政府が主導して設立する台湾記憶体公司(TMC)は、 エルピーダメモリとの提携を決めた一方で、米マイクロン・テクノロジーとも提携に向け交渉を続ける方針を表明している。 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年4月6日
中堅DRAMメーカー、茂徳科技(プロモス・テクノロジーズ)は、債務不履行に陥った海外転換社債(ECB)の額面の25%での公開買い付けで、既に社債保有者の8割から受け入れ表明を得た。しかし3日、 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年4月6日
半導体パッケージング・テスティング(封止・検査)大手の矽品精密工業(SPIL)が発表した3月の売上高は、前月比29%増の38億6,700万元(約117億円)だった。第1四半期の売上高は前期比26 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722