ニュース 作成日:2009年3月18日
IC設計世界3位、聯発科技(メディアテック)の蔡明介董事長は17日、「3月の売り上げが好調で、第1四半期通期でも予想を上回る」と語り、第2四半期についても「オフシーズンながら、現状からみて受注 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年3月18日
台湾LG電子の白明源(ペク・ミョンウォン)董事長は、昨年15億米ドルに達した同社の台湾調達額を、今年はさらに拡大する考えを表明した。友達光電(AUO)や奇美電子(CMO)などからのパネル調達は …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年3月18日
聯華電子(UMC)傘下の矽統科技(SIS)は17日の董事会で、63億2,700万元(約182億円)の減資を行うことを決定した。昨年、過去最悪の62億9,000万元に上った純損失の処理が目的で、 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年3月18日
明基友達グループの電子機器受託生産メーカー、佳世達科技(Qisda)は17日、早ければ今年第3四半期から、高級レストランやホテル向けのハイエンド製品を中心とした発光ダイオード(LED)照明機器 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年3月18日
製紙大手、永豊餘グループの子会社、永奕科技(ヨン・テクノロジーズ)が、自社開発の無線ICタグ(RFID)製品の、日本郵船(NYK)からの受注を果たした。同無線タグシステムは、高雄港関税局に採用 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年3月18日
米国際貿易委員会(ITC)は17日までに、IBMが台湾の華碩電脳(ASUS)に特許を侵害されたと訴えていた訴訟で、原告敗訴の判決を言い渡した。18日付経済日報がブルームバーグ電を引用して伝えた …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年3月18日
市場調査機関IDCは、台湾パソコン(PC)市場は第1四半期、世界的な景気低迷により、デスクトップ型とノート型を合わせた全体の出荷台数が、昨年同期比で8%減少するという見方を示した。18日付経済 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年3月18日
宏達国際電子(HTC)の周永明執行長(CEO)は17日、第3世代(3G)携帯電話を導入した中国市場で、今年は前年の倍増となる160万台の出荷が見込めるという見方を示した。18日付経済日報などが …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年3月18日
通信設備最大手の友訊科技(D-リンク)は17日、欧州の通信業者および新興市場の顧客により、現在5月まで受注見通しが立っていると明らかにした。 4~5月まで売上高は月ごとに改善するが、受 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年3月18日
台湾中油は、国際原油価格高騰に伴うコスト上昇を理由に昨年2月から中断していた、高雄沖合のF構造原油ガス田開発計画の再開を決定し、今年6~7月に掘削を始める予定だ。中央社が17日報じた。 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722