ニュース 作成日:2008年9月15日
アジアで離婚率が最も高い台湾で近年、熟年夫婦の離婚が急増している。特に、30年以上連れ添った熟年夫婦の離婚増加が著しい。 内政部の最新データによると、2007年の離婚件数は5万8,41 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年9月12日
低迷が続く自動車市場は、来年も好転が期待できず、良くても年成長率5%にとどまるという予測が11日、JPモルガン証券によって示された。主な理由として、▽新車の発売予定の少なさ▽国際原油価格の高止 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年9月12日
合勤科技(ザイセル・コミュニケーションズ)は11日、中華電信によるVDSL2の接続端末48万台の調達入札を12億2,000台湾元(約40億7,000万円)で落札した。ユーザーのセットトップボッ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年9月12日
近年ノートパソコン(ノートPC)市場での不振が続く明基電通(BenQ)は第4四半期、今年人気となっている低価格ノートPC市場に参入する見通しだ。BenQは低価格ノート「Joybook Lite …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年9月12日
半導体業界では景気低迷で生産能力の過剰が表面化しており、国際半導体設備材料展(セミコン台湾2008)に出展した設備業者は、景気が来年半ばまで好転する見込みはなく、ファウンドリー各社が来年の設備 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年9月12日
微小機械電子システム(MEMS)の生産を強化している台湾積体電路製造(TSMC)は、世界先進積体電路(VIS)へのMEMS委託生産を開始する方針だ。12日付電子時報が伝えた。 世界先進 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年9月12日
世界的な景気低迷を受け業績が悪化している聯華電子(UMC)は、経営効率の向上と人材コストの低減を目的に、創業以来2度目となる大規模な人員削減を実施するとの観測が出ている。入社25年以上のベテラ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年9月12日
光ファイバー並みの高速通信が可能な次世代携帯規格「LTE」を採用しようという動きが電信業界に広がっている。 12日付工商時報によると、中華電信の呂学錦董事長が率先して導入意向を示したの …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年9月12日
宏達国際電子(HTC)は11日、auブランドの携帯電話を展開するKDDIとの提携を正式に発表した。同社が来週発売予定のスマートフォン、ダイヤモンドシリーズの「Touch Pro」と同タイプの「 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年9月12日
PHS携帯キャリアの大衆電信(FITEL)は11日、台北地方法院より財産の緊急保全処分を認める公文を受領した。同社は財務危機によって民事再生手続きおよび財産の保全処分を申請していた。債権者は今 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722