ニュース 作成日:2008年8月13日
飲料容器製造の宏全国際は、今年中国市場に参入した米ペプシコ・インクからの受注が決まり、来年の受注規模は初期段階で2,000万~3,000万ケースに上る見通しだ。両社の提携により新たな生産ライン …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年8月13日
コンビニエンスストア「セブン-イレブン」を展開する統一超商(プレジデント・チェーンストア)は、フローズンドリンク「思楽冰(スラーピー)」の店内設備を昨年の3,800台から5,600台まで増やし、 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年8月13日
行政院金融監督管理委員会(金管会)は、保険契約の上限額を撤廃する方向で検討している。規制が撤廃されれば、1億台湾元(約3億5,000万円)を超える高額の保険契約が可能となり、銀行や証券会社によ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年8月13日
下半期、台湾の消費者物価指数(CPI)上昇率は、急速に低下するとみられる。基本値となる昨年のCPIが高かったこと、および高騰していた原料価格が落ち着きを見せているためだ。こうした状況を受けマクロ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年8月13日
台湾高速鉄路(高鉄)の7月の売上高は、前月比8.66%増の20億3,800万台湾元(約70億2,600万円)で、単月の過去最高を記録した。8月9日までの今年の累計運賃収入は140億元となり、昨年 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年8月13日
産業時事の法律講座経済部の発表によると、「企業の名称が他者の『著名商標権』を侵害し、裁判所の確定判決が出た後もその名称を変更しない場合、経済部は当該侵害企業の解散を命じることで、著名商標と消費者を保護することが …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年8月13日
経済部の謝発達常務次長(次官)は12日、彰浜自由貿易港区(彰化県)の整備構想を全力で支持していく方針を表明した。13日付工商時報が伝えた。 経済部工業局の構想によれば、彰浜自由貿易港区は …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年8月13日
台湾の2009年のGDP(域内総生産)成長率が6.2%に達し、今後5年間の平均成長率も5~6%と、過去10年間平均の4.3%を上回るという予測が米証券大手リーマン・ブラザーズのエコノミスト、白石 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年8月13日
尹啓銘経済部長は、今後4年間で総額4兆台湾元(約14兆円)の大型投資計画を14日の閣議に提出する。国際企業誘致計画、中台間の産業協力を進める「搭橋専案」、重大投資計画という3つの柱から成り、全体 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722