ニュース 作成日:2007年7月19日
台湾政府がICタグ(RFID)技術の普及に力を入れる中、台湾茂セキ電子(モーゼル・バイテリック、セキは石へんに夕)と工業技術研究院が合弁で設立した資茂科技(AMOSテクノロジーズ)は、このほど小 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年7月19日
沖データが昨年設立した業務用カラープリンター販売会社の台湾沖明系統の劉鴻章総経理は18日、これまで7社あった代理店を群環科技と佳能国際租賃の2社に集約したことを明らかにした上で、3年以内に市場シ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年7月19日
日産自動車は、小型商用車(LCV)の「キャブスター」(日本名アトラス)を、11月から台湾で生産・販売する。 キャブスターは新たに開発された商用モデルの世界戦略車で、日産は2010年までに …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年7月19日
台湾の自動車販売市場で、日本製小型車の輸入枠が今年上半期は消化できなかったことが分かった。19日付工商時報が伝えた。 日本製小型車の輸入は、世界貿易機関(WTO)加盟に伴い、2003年か …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年7月19日
行政院は、ガソリン、ディーゼル油の小売価格を原油相場に連動する形で調整する浮動石油価格制度で石油会社が巨額の利益を得ているとの指摘について、行政院の謝志偉新聞局長は18日、「短期的には見直しの必 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年7月19日
台湾プラスチックグループの第6ナフサ分解プラント(雲林県麦寮郷)における工業用水超過使用問題で、行政院訴願委員会は18日、同社など14社に計700万台湾元の罰金を下した行政院環境保護署の決定を見 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年7月19日
19日付工商時報によると、老牛皮国際の靴ブランド、La Newが年内に日本市場に進出し、2010年までに100店舗開設を目指す。外資誘致に積極姿勢に転じた、日本政府の方針にのっとったものだという …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年7月19日
損害保険業界全体の上半期の保険料収入は、昨年同期比3.4%減の585億6,500万台湾元となり、600億元を下回った。項目別では自動車保険が7.2%減、任意保険が10.3%減など軒並み不調な中で …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年7月19日
政府の第2次金融改革で推進される合併計画に不満だとして、政府が株式を保有する、第一銀、兆豊銀、合作金庫銀、台湾中小企業銀、彰化銀の行員が、9月8日に台北市で大規模デモを計画している。銀行員工会全 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年7月19日
力覇事件の余波を受けて、経営が危機的状態にあると見られる宝華銀行について、行政院金融監督管理委員会(金管会)の張秀蓮副主任委員は、「近い将来接収するのか?」との質問に対し、「それほど長い時間は与 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722