ニュース 作成日:2007年11月13日
NECは12日、大同電信の総額4億台湾元(約13億6,000万円)に上るWiMAX(ブロードバンド無線技術)基地局設備197台の注文を、競争入札により獲得した。業界関係者によると、花蓮から始まる …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年11月13日
華宇電脳(アリマ・コンピュータ)は12日、臨時株主総会を開き、ノートブック型パソコン事業とサーバ事業を含むコンピュータ本部事業群を、シンガポール系電子機器受託生産サービス(EMS)世界2位のフ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年11月13日
米調査会社IDCのまとめによると、第3四半期の世界市場のノートブック型パソコンの出荷台数で、122万台を出荷した華碩電脳(ASUS)がソニー(111万台)を抜いて8位となった。7位の富士通シーメ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年11月13日
群創光電(イノルックス・ディスプレイ)は10月から、従来の計画通り、レジスタンス式タッチパネルの量産に入り、すでに自社の携帯電話端末に搭載して出荷を始めている。キャパシタ式パネルは、来年第1四 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年11月13日
鴻海精密工業の10月の売上高は前年比43.37%増の1,311億6,900万台湾元(約4,455億円)で、4カ月連続で過去最高を更新した。売上高1,000億元超えは3カ月連続。 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年11月13日
サムスンは12日、最新携帯電話や液晶テレビ、デジタルカメラなどを展示する3C(コンピュータ、通信、家電)ショールームを台北市の信義商業地区に設立すると発表した。13日付経済日報などが報じた。 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年11月13日
中華汽車工業のクライスラーおよびメルセデス・ベンツとの中国における提携が大きな進展を見せている。中華汽車が中国で福建省汽車工業集団、三菱自動車と合弁で事業展開している東南汽車は、早ければ来年ク …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年11月13日
食品大手の味全食品は、中国で飲食事業者向けに食材を供給するフードサービス事業に参入することを、12日の董事会で正式に決定した。13日付工商時報が報じた。 同社は既に杭州市に外食事業部を …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年11月13日
台北市政府と台湾都市再生学会はこのほど、産官学共同で淡水河東岸の昌吉街、西門町、柳郷社区、華江社区の大規模な再開発を進める方針を固めた。事業費は総額2,600億台湾元(約8,831億円)に達し、 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年11月13日
行政院経済建設委員会(経建会)の何美ゲツ主任委員(ゲツは王へんに月)は12日、台湾高速鉄路(高鉄)桃園駅地区に域内・海外企業の経営総本部や展覧会場を誘致し、将来同地区を「国際商業基地」とする …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722