ニュース 作成日:2007年10月11日
中国人民解放軍が最近、台湾を担当する南京軍区出身の複数の幹部を最高指揮部に配置したことが分かった。台湾名義の国連加盟の住民投票実施計画など、最近目立っている台湾の独立指向の動きを座視せず、武力 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月11日
中華民国建国の契機となった辛亥革命を記念する毎年恒例の双十節式典が10日行われたが、陳水扁総統は総統府内で行ったあいさつで、「中華民国」という単語を一切使わず、年号も民国暦を使わず西暦を使うな …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月11日
相次ぐ台風の襲来や中秋節の四連休が影響して献血者が激減し、血液不足が深刻化している。 台北献血センターでは、これまで1日当たり平均1,650袋(1袋は250ml)の血液を確保し、全土の …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月9日
立法院財政委員会は8日、政府系金融機関の持ち株会社「台湾金融控股」の設立計画について、野党議員の提案による計画凍結を求める動議を可決した。凍結動議に法的拘束力はなく、行政院は予定通り来年1月1 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月9日
下半期のハイシーズンを迎えノートブック型パソコンメーカーの業績が好調だ。 ノートPC受託製造最大手の広達電脳(クアンタ・コンピュータ)の9月の連結売上高は、前月比5.7%増の795億2 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月9日
ノートブック型パソコン(NB)機能を持つ世界最小のモバイル端末「MTube」(微網機)が8日、行政院科技顧問組により発表された。 MTubeは縦横8.5センチ、厚さ2センチ、重さ150 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月9日
米モトローラは8日、遠伝電信(ファーイーストーン・テレコミュニケーションズ)のWiMAX(ブロードバンド無線技術)基地局設備を受注したと発表した。今回の受注は主に、経済部工業局が進めるM台湾( …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月9日
カナダ系通信設備大手、ノーテル・ネットワークスは8日、次世代移動通信規格WiMAXのウェーブ2技術に対応するターミナル設備の委託発注先として、広達電脳(クアンタ・コンピューター)と合勤科技(ザ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月9日
業界筋によると、今年第2四半期モトローラを抑えて世界第2位の携帯電話メーカーとなったサムスンは、コストを低減しつつ高いシェアを維持するため、初めて台湾メーカーに携帯電話基板を発注するもよう。9 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月9日
佳世達科技(Qisda)と冠捷科技(TPVテクノロジー)は、韓国LG電子から合わせて80万台の液晶テレビを受注した。LGは8日、低価格攻勢で北米市場シェア1位を獲得した瑞軒科技(アムトラン …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722