ニュース 作成日:2007年7月12日
経済部中央地質研究所は11日、南部の高雄、恒春沖で固体状 態で存在する天然ガス「メタンハイドレート」の埋蔵を確認したと発表した。推定埋蔵量は5,000億立方メートル以上とみられる。開発コストと …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年7月12日
行政院金融監督管理委員会は11日、各金融機関の延滞債権比率を発表した。全体的に増加傾向が見られる中、慶豊銀行の延滞債権比率は19.4%に達し、自己資本の強化が課題として浮上している。同行は現在、 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年7月12日
中間層が消滅し、資産を持つ層と持たない層の二極化が進む「M字型社会」の出現が指摘されているが、12日付工商時報が中央銀行の最新統計として報じたところによると、今年5月末現在、100万台湾元以上の …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年7月12日
台北市の不動産相場が急騰を続け、新店渓や淡水河を隔てた台北県内の物件との価格差が拡大している。橋を渡っただけで30~60%割安とあって、板橋、永和、中和、三重、新荘などの台北県下各市の物件に注目 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年7月12日
台湾高速鉄道の開通で利用客が減っている立栄航空は、台北~嘉義線の運航を8月1日から中止することで、交通部民用航空局に申請した。同局も運航中止はやむを得ないとの認識で、近く会議を開き正式決定する。 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年7月12日
若年層の就業率向上のため、行政院労工委員会は、大学の卒業生が大企業でインターンシップを経験する際、1件当たり8,000~1万台湾元の補助金を支給する方針だ。行政院会(閣議)での承認を得られれば、 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年7月12日
バイオテクノロジー産業の集積拠点として計画されている南港生技園区(台北市)の開発用地に充てるため、国防部は11日、4年以内に25ヘクタールの用地引き渡しに応じることに同意した。行政院国家科学委員 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年7月12日
産業高度化促進条例が来年期限切れを迎えることを受け、新たに制定される「産業発展基本法」「産業創新付加価値条例」「産業園区設置管理条例」のいわゆる「新世代産業三法」について、経済部は税制優遇措置 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年7月12日
行政院労工委員会は11日、外国人単純労働者の雇用期間上限の9年への延長(現行6年)が、あす13日から実施されると発表した。先月立法院で就業服務法改正案が通過したことを受けてのもの。 現在 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年7月12日
米貿易代表部(USTR)のバティア副代表は11日、「米台が自由貿易協定(FTA)を結ぶ時期はまだ成熟していない」という考えを示した。6月末で失効した大統領貿易促進権限(TPA)法案が国会の延長承 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722