ニュース 作成日:2017年10月18日
鴻海精密工業傘下の産業用コンピューター(IPC)メーカー、樺漢科技(エノコン)は、シャープとPOS(販売時点情報管理)システム新製品の開発を進めている。来年発売予定で、シャープブランドのPOSシステ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2017年10月18日
DRAM大手、南亜科技(ナンヤ・テクノロジー)は年内に20ナノメートル製造プロセスで8ギガビット(Gb)DDR4の量産を開始し、サーバー市場に再参入する。李培瑛総経理は、企業向けおよび個人向けクラウ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2017年10月18日
携帯電話用半導体最大手の米クアルコムに対し、公平交易委員会(公平会、公正取引委員会に相当)が今月11日に公平交易法(独占禁止法に相当)違反で課徴金234億台湾元(約870億円)を科すと発表したことに …… 続きを読む
ニュース 作成日:2017年10月17日
民進党への政権交代後、中台関係の冷え込みを背景に中国人観光客の来台が急減した中、政府は昨年8月、タイ、ブルネイ国籍の旅客に対し、30日のノービザ(査証免除)滞在を試験開放した。これによりタイ人の来台 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2017年10月17日
台中市政府環境保護局の統計によると、今年1~9月に同市で大気汚染の指標となる空気質指数(AQI)が「紫」(201~300・極めて健康に良くない)となった日数は18日で、2014年通年の87日、16年 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2017年10月17日
国家発展委員会(国発会)の陳美伶主任委員は16日、外国人専門人材の誘致に向け、海外の大学生・新卒生を対象にインターンを認める「実習ビザ」制度(原則1年、最長2年)を新設する方向で検討してきたが、構想 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2017年10月17日
蔡英文政権が「新南向政策」を進める中、東南アジア諸国のうちマレーシアとインドネシアから台湾への投資金額が昨年、前年比で大幅に減少したことが、国民党の林麗蝉立法委員の指摘で明らかになった。17日付蘋果 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2017年10月17日
行政院環境保護署(環保署)は16日、工場など固定汚染源を対象に空気汚染防制費(大気汚染費)を引き上げる方針を明らかにした。年内に詳細を決定し、早ければ来年4月にも実施する。17日付自由時報が伝えた。 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2017年10月17日
外交部は16日、フィリピン国籍の訪台者に対し、14日間のノービザ(査証免除)滞在を11月1日から来年7月31日の期間、試験的に開放すると発表した。東南アジア諸国連合(ASEAN)などとの関係を拡大す …… 続きを読む
ニュース 作成日:2017年10月17日
太陽電池メーカー、元晶太陽能科技(TSEC)は16日、屏東県内に500億台湾元(約1,900億円)を投じて設置容量1ギガワット(GW)、年間発電量13億キロワット時(kWh)の、台湾最大規模の太陽光 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722