ニュース 作成日:2011年7月5日
5日付電子時報によると、スマートフォン大手ブランド、宏達国際電子(HTC)は、今年のスマートフォン出荷台数の社内目標を5,400万台に設定しているとされる。業界関係者はこの目標について「恐らく達成は …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年7月5日
工業技術研究院(工研院)資訊通訊研究所は4日、米テレビブランドのビジオとインターネットテレビ分野で提携していくことを明らかにした。5日付経済日報が伝えた。 両者の提携は、既にスマートフォンやタブレ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年7月5日
銅線材・電線ケーブル大手、華新麗華(WALSIN)はこのほど、台中港加工出口区(輸出加工区)で熱延ステンレスの焼鈍酸洗工場に着工した。投資額は40億台湾元(約112億円)で2012年に完成、年間30 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年7月5日
今年上半期の新車登録台数が、東日本大震災による部品供給不足というマイナス要因に見舞われたにもかかわらず、前年同期比28%の大幅増となるなど需要好調が続く中、自動車各社は販売拡大に取り組んでいる。 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年7月5日
国喬石油化学(グランド・パシフィック・ペトロケミカル)はこのほど、高付加価値化研究・開発(R&D)センター設置について経済部の認可を受けた。同社は3年で7億台湾元(約20億円)を投じ、▽触媒工程▽高 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年7月5日
台塑集団(台湾プラスチックグループ)主要4社が4日発表した第2四半期の税引き前利益は414億4,500万台湾元(約1,170億円)で、前期比43.02%の大幅減となった。石化製品価格の下落や、第6ナ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年7月5日
台塑集団(台湾プラスチックグループ)の第6ナフサ分解プラント(通称六軽、雲林県麦寮郷)で5月12日に起きた火災事故をきっかけとして、南亜塑膠工業(南亜プラスチックス)海豊工場が雲林県政府の命令で操業 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年7月5日
ドイツ政府がこのほど、太陽光発電に対する補助金削減を見送ったことなどから太陽電池需要に回復の兆しが見られる中、新日光能源(ネオソーラーパワー)など台湾大手メーカーの一部が、延期していた増産計画を再開 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年7月5日
交通部観光局の統計によると、昨年、中国人観光客1人が1日に買い物で消費する金額は平均142米ドルで、前年から23.5%増加し日本人の同111米ドルを上回った。ただ1日当たりの消費額全体では、中国人観 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年7月5日
ショッピングモールの微風広場(ブリーズセンター)を展開する微風集団は、このほど日本人が創設したイタリアのファションブランド「ジュリアーノ フジワラ(giuliano Fujiwara)」の株式60% …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722