台湾軍はこれまで、対戦車および防空戦力の強化を目的とし、米国から対戦車ミサイル「ジャベリン」400発と発射装置42セットを購入した。うち発射装置については既に昨年末に台湾に納入されたものの、ミサイル …… 続きを読む
かつて乱獲により絶滅の危機にさらされた台湾在来種のシカ、タイワンジカ(ハナジカ、中国語名・梅花鹿)は、政府が1980年代以降、屏東県の恒春半島で保護に取り組んだ結果、現在では同エリアの生息数が200 …… 続きを読む
蚵仔煎(カキ入りオムレツ)や蚵仔麵線(カキ入りそうめん)など台湾の小吃(屋台料理)に欠かせない食材、カキの生産量が年々減少している。原因について養殖業者の間ではさまざまな見方があるが、専門家による研 …… 続きを読む
台北市と新北市で19日と20日、暴力団に所属する17歳の少年による発砲事件が相次いで発生した。未成年が重大な犯罪で逮捕されても重罪にはならないとの法律を暴力団が逆手に取り、少年に犯行を指示したとみら …… 続きを読む
台湾全土で19日から天候が大きく崩れ、桃園市、苗栗県、新竹地区では同日午後10時までの降水量が100ミリメートルを突破した。きょう20日も全土で大雨となっており、交通部中央気象局は各地に大雨特報や豪 …… 続きを読む
米オープンAIが開発した対話型AI(人工知能)サービス「ChatGPT(チャットGPT)」が注目を集める中、桃園市政府が同サービスを試験導入した。市民ホットライン(電話番号1999)で過去3カ月間に …… 続きを読む
権威ある科学雑誌『ネイチャー』に掲載された最新の論文によると、台湾におけるPM2.5(微小粒子状物質)に曝露(ばくろ)した際の肺腺がんの発生率が韓国の3倍、英国の5倍に上ることが明らかとなった。これ …… 続きを読む
台湾を代表する石油化学メーカー、台塑集団(台湾プラスチックグループ)創業の地として知られる高雄市前鎮区の一角に、同社の歴史を知ることができる記念公園「台塑王氏昆仲公園」が整備され、15日にオープンし …… 続きを読む
中国大陸にほど近い馬祖列島(連江県)の海岸では毎年4~9月にかけて夜間にプランクトンが青く光る「藍眼涙(青の涙)」と呼ばれる現象が発生し、数年前から観光客の人気を呼んでいるが、中国に近い離島の金門島 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722