ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台湾事情


リサーチ 経営 台湾事情 作成日:2015年7月9日

機械業界 自動車・二輪車
【ワイズリサーチ】2015年台湾自動車部品製造業の現状

一、14年通年、および15年1〜4月販売額  昨年は台湾の自動車販売が増加したこと、および海外のアフターマーケットにおける需要の高まりを受けて台湾自動車部品製造業の2014年生産額は前年比7.2 …… 続きを読む

リサーチ 台湾事情 その他 機械ジャーナル会員 作成日:2015年7月9日

機械業界 エネルギー
台湾風力発電産業の現状とTPP・RCEP
加盟がもたらす影響


一、政府による風力発電の推進  台湾政府は2012年、▽15年までに国内初の洋上ウィンドファーム(風力発電地帯)を開発する▽20年までに浅水域に320メガワット(MW)規模のウィンドファームを完 …… 続きを読む

リサーチ 経営 台湾事情 機械ジャーナル会員 作成日:2015年7月9日

機械業界 ポンプ・コンプレッサー・コルク・バルブ
2014年台湾真空ポンプ市場分析

一、生産分析  経済部の工業生産統計(図1)によると、2014年の台湾真空ポンプ生産量は7万台で前年比7.1%減、生産額は16億2,000万台湾元で同12.1%減とそろってマイナス成長となった。 …… 続きを読む

リサーチ 経営 台湾事情 機械ジャーナル会員 作成日:2015年7月9日

機械業界 自動化・ロボット
ロボットアーム産業と上銀科技(HIWIN)

ウィンターグリーン・リサーチの予測によると、2015年における全世界の工業用ロボット市場規模は266億米ドル、20年には390億米ドルに成長し、年間複合成長率(CAGR)は約7.95%に達する見通しだ …… 続きを読む

コラム 台湾事情 作成日:2015年7月8日

ワイズ杯ゴルフレポート
第19回 第67回大会 ハイレベルな大会

 皆さま、こんにちは。ワイズコンサルティング 佐藤でございます。 台湾も7月に入り猛暑が続いておりますが、暑さに負けずに週末ゴルフを楽しんでいらっしゃいますか?「ワイズ杯ゴルフコンペ」の参加レポート1 …… 続きを読む

コラム 経営 台湾事情 作成日:2015年7月3日

台湾流経営策略 台湾の名経営者
第115回 デルタ執行長 鄭平氏

 台達電子工業(デルタ・エレクトロニクス)は電源製造の世界最大手で、執行長(CEO)の鄭平氏は創業者、鄭崇華董事長の長男です。2012年に父親から事業を引き継いだ後、それまでの受託生産から自社ブランド …… 続きを読む

リサーチ 経営 台湾事情 作成日:2015年7月2日

機械業界 電子・半導体
【ワイズリサーチ】台湾半導体設備の今後の展望

一、はじめに モバイル機器やモノのインターネット(IoT)といった新たなハイテク応用分野の発展を受けて、世界の半導体産業の好況が続いている。各社が先進技術への投資を進めており、2014年における …… 続きを読む

リサーチ 経営 台湾事情 機械ジャーナル会員 作成日:2015年7月2日

機械業界 工作機械・産業機械
TPP・RCEPへの参加で台湾機械産業の
未来を切り開く

一、TPP・RCEPへの参加で輸出競争力を強化  環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)には現在、チリ、シンガポール、ニュージーランド、ブルネイ、オーストラリア、マレーシア、ペルー、米国、ベトナム …… 続きを読む

リサーチ 経営 台湾事情 機械ジャーナル会員 作成日:2015年7月2日

機械業界 電機機械
工作機械・部品業界:
主要メーカーの昨年度実績と今後の展望


経済誌『天下雑誌』がこのほど発表した、台湾企業の2014年度売上高上位2,000社に工作機械・部品業界からは40社余りがランクインした。 友嘉実業集団
(フェアフレンドグループ) …… 続きを読む

リサーチ 経営 台湾事情 機械ジャーナル会員 作成日:2015年7月2日

機械業界 工作機械・産業機械
台湾機械産業の世代交代

過去2年間、機械産業はロボット、第三次産業革命、インダストリー4.0、スマート製造などに直面してきた。台湾経済にとって機械産業は大きな影響力を持ち続けている。2,700社の会員を擁する台湾機械工業同業 …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。