ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

第19回 第67回大会 ハイレベルな大会


コラム 台湾事情 作成日:2015年7月8日

ワイズ杯ゴルフレポート

第19回 第67回大会 ハイレベルな大会

記事番号:T00057979

 皆さま、こんにちは。ワイズコンサルティング 佐藤でございます。

 台湾も7月に入り猛暑が続いておりますが、暑さに負けずに週末ゴルフを楽しんでいらっしゃいますか?「ワイズ杯ゴルフコンペ」の参加レポート19回目を報告させていただきます。今回報告いたしますのは、6月18日(土)に行いました第67回ワイズ杯ゴルフコンペです。

グリーンが鍵のコース

 今回実施のコースは、何度もこのコーナーで紹介させていただいている老爺関西ゴルフ場です。コースの素晴らしさに加え、温泉とカレーライスでも有名です。コース紹介文を見てみますと「平均海抜は300メートル、年平均気温24度。冬は暖かく夏は涼しい所です。18ホールの景観はコースごとに全く異なっており、変化に富んだ造形はプレーヤーの目を楽しませるが、グリーンの難度はプレーヤーを悩ませます」とあります。当日の気温は24度とまでは言わないまでも、夏の台湾ゴルフとしては比較的プレーしやすい気候でした。

 紹介コメントにもあるように、ここのコースの特徴を一言で表すならば、「きれいな景観と難しいグリーン」です。今大会も好成績の鍵を握ったのは、この難度の高いグリーンの克服だったかもしれません。

パットよりもチップイン!

 ゴルフを楽しまれる方はもちろんですが、あまりプレーしない方でもご存知の通り、ゴルフはスタート地点(ティーグラウンド)からゴール(カップ)まで直径4.3センチメートルの小さいボールを運ぶスポーツです。ゴール地点近くにはグリーンと呼ばれる200平方メートルほどの面積の整備された芝のスペースがあります。このグリーンまでボールを運んだら、続けてゴール地点であるカップに入れるまでを競うのですが、老爺関西ゴルフクラブはこのグリーンが平らではなく、うねりありアップダウンありでとても難しいのです。

 ゴルフの成績はスコアの数が少ない方が有利なのですが、コースの長さである400メートル近くを3回(3打)で進めても、グリーン上でボールをカップに入れるまでの5メートルで同じく3打してしまうことは、我々アマチュアゴルファーにはよくある話です。400メートルで3打、5メートルも3打。3オン3パット…本当によくある話です。

 この難しさを無視した上級技があります。グリーンに乗せずに(グリーンの外から)直接カップにボールを入れるチップインです。非常に難しく、我々アマチュアゴルファーではなかなかお目にかかれません。

 ところが、この日私と同組プレーのT社中西様。このチップインを1日で2回も出したのです。1回目のチップインの時は「まぐれです」と謙虚なようすでしたが、2回目は「狙っていましたよ」と自信があることをうかがわせる発言。それを裏付けるように、あわやチップインはさらに3回もありました。まさに「ラブリー」なナイスショットです。チップインが出ると当然良いスコアになります。中西様は優勝争いに絡むのだと確信していましたが…。


チップイン連発のT社中西様

好スコア続出、そして優勝は?

 チップイン連発の中西様が優勝か!?とスコア集計を行っていた幹事の私に、各組の代表者が驚く数字の入ったスコアカードを次々に提出していきます。集計が終わっても驚きを隠せません。

 参加者のネットスコア平均は過去最小の74。普段の大会であれば優勝スコアでもおかしくありません。そんなハイレベルな大会を制したのは、M社小野様です。喜びイッパイの初優勝で、喜びの優勝コメントが届いております。


優勝の小野様(左)と弊社董事長の吉本

 「ワイズコンペで優勝できたことがいまだに信じられない思いです。優勝常連メンバーを差し置いての優勝とは想像もしていなかったので、優勝者の名前で私が呼ばれた際は冗談なのかと思ってしまいました。ワイズ杯の成績はオリジナルハンデで決まります。この優勝で改めてハンデ戦の魔力を思い知らされました。

 思えば昨年10月に開催された第61回大会(くしくも同じ老爺関西ゴルフ場)からワイズ杯ゴルフコンペに参加させていただき、ちょっと頑張ればそれなりの成績にはなるくらいのハンデをもらい、それ以後の大会に参加させていただきました。過去参加時のスコアは初参加時と大差なく優勝どころか3位以内という成績もなく今回を迎えました。

 ちょうど端午節の3連休の中日だからなのか、ゴルフ場も空いていて気持ちも焦らず、ゆっくりとプレーができました。何よりも同組の佐田友様、今枝様の温かい励まし(ミスショット多発の私に勇気を与えてくれました)によって気持ちが折れることなく、最終ホールまでラウンドできた事が煩悩の数以下の(私なりの)好スコアの要因だと思っています。

 ラウンド後に老爺ゴルフ場名物のカレーライスとビールは『これでもか!』という量を堪能したため、表彰式恒例の優勝カップでのビール一気飲みは美酒を通り越して、苦行(?)に近かったです。今後も参加させていただきますが、その際に同組となられる方に迷惑をかけてしまうかも知れません。なにとぞ温かい目で見て下さい」。


優勝カップでビール一気飲み!

 小野様、初優勝おめでとうございます。次回もぜひに優勝を狙ってください。優勝カップ一気飲みの美酒を再び味わってください。

 同時実施しているペリア戦の優勝者はG社朝枝様です。朝枝様、おめでとうございます。

 次回第68回大会は、7月18日(土)再興ゴルフ場で開催いたします。次々回第69回大会は8月15日(土)八里ゴルフ場での開催となります。常連様も初参加者も大歓迎です。皆様のご参加をお待ちしております。ご興味のある方はワイズコンサルティング 佐藤(sato@ys-consulting.com)までお問い合わせください。

ワイズ杯ゴルフコンペ 第67回大会
2015年6月18日(土)
長庚ゴルフ場 天候 晴れ
参加11名

優勝  M社 小野様  ネット67
準優勝 K社 田口様  ネット70

ペリア戦
優勝  G社 朝枝様  ネット67.6

ワイズコンサルティング 佐藤豪紀  

ワイズ杯ゴルフレポート

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。