ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

経営


コラム 経営 作成日:2020年3月3日

経営者が自分で作る簡単データベース
第47回 顧客管理アプリで一元管理(1)

<登場人物> ワイズシステム総経理 宇都宮武則 本コラムの筆者。 台湾S電工 山田新一総経理 1978年千葉県生まれ、上場企業S電工の営業企画課長から2018年に台湾S電工の総経理として初 …… 続きを読む

コラム 経営 作成日:2020年2月25日

経営者が自分で作る簡単データベース
第46回 保守アプリで担当者にリマインド

<登場人物> ワイズシステム総経理 宇都宮武則 本コラムの筆者。東京理科大卒、IT企業の取締役を経て2015年に入社。 台湾S電工 山田新一総経理 1978年千葉県生まれ、上場企業S電工の …… 続きを読む

コラム 経営 作成日:2020年2月18日

経営者が自分で作る簡単データベース
第45回 納品後の保守履歴を記録

<登場人物> ワイズシステム総経理 宇都宮武則 本コラムの筆者です。東京理科大卒、IT企業の取締役を経て2015年に入社。 台湾S電工 山田新一総経理 1978年千葉県生まれ、上場企業S電 …… 続きを読む

コラム 経営 作成日:2020年2月11日

経営者が自分で作る簡単データベース
第44回 納品情報を一括管理

<登場人物> ワイズシステム総経理 宇都宮武則 本コラムの筆者です。東京理科大卒、IT企業の取締役を経て2015年に入社。 台湾S電工 山田新一総経理 1978年千葉県生まれ、上場企業S電 …… 続きを読む

コラム 経営 作成日:2020年2月5日

SARSを経験した経営者が語る
《新型肺炎》緊急連載 第3回 日系企業が採るべき感染症対策

SARSで経営危機を経験  弊グループ(ワイズコンサルティンググループ)は2003年のSARS発生時には倒産の危機を経験しました。当時の様子は過去にコラムとして執筆しておりますので、ご興味の有る …… 続きを読む

コラム 経営 作成日:2020年2月4日

SARSを経験した経営者が語る
《新型肺炎》緊急連載 第2回 日系企業が採るべき感染症対策

今後どうなるか?  中国武漢市で始まった武漢肺炎(新型コロナウイルス)2月4日現在、中国での感染者が2万438名に対し台湾での感染者は10名と落ち着いた状況にあるようにみえます。  しかし …… 続きを読む

コラム 経営 作成日:2020年2月4日

経営者が自分で作る簡単データベース
第43回 本社と製品情報を共有

<登場人物> ワイズシステム総経理 宇都宮武則 本コラムの筆者。東京理科大卒、IT企業の取締役を経て2015年に入社。 台湾S電工 山田新一総経理 1978年千葉県生まれ、上場企業S電工の …… 続きを読む

コラム 経営 作成日:2020年2月3日

SARSを経験した経営者が語る
《新型肺炎》緊急連載 第1回 日系企業が採るべき感染症対策

はじめに  現在世界では武漢肺炎(新型コロナウイルス)が拡大しています。  2月3日現在の武漢肺炎の死亡者数は361名となり、2003年にパンデミック(感染症の世界的流行)を起こしたSAR …… 続きを読む

コラム 経営 作成日:2020年1月21日

経営者が自分で作る簡単データベース
第42回 今年最初の課題(3)

<登場人物> ワイズシステム総経理 宇都宮武則 本コラムの筆者です。 台湾S電工 山田新一総経理 1978年千葉県生まれ、上場企業S電工の営業企画課長から2018年に台湾S電工の総経理とし …… 続きを読む

コラム 経営 作成日:2020年1月14日

経営者が自分で作る簡単データベース
第41回 今年最初の課題(2)

<登場人物> ワイズシステム総経理 宇都宮武則 本コラムの筆者です。 台湾S電工 山田新一総経理 1978年千葉県生まれ、上場企業S電工の営業企画課長から2018年に台湾S電工の総経理とし …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。