ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム 会社概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《台湾有事》中国軍機の飛来、月380機に増加/台湾


ニュース 政治 作成日:2023年10月12日_記事番号:T00111630

台湾有事

《台湾有事》中国軍機の飛来、月380機に増加/台湾

 国防部は11日、立法院の外交および国防委員会に報告書を提出し、今年は台湾の周辺空域で活動する中国軍機が1カ月当たり平均延べ380機余りと、前年の280機から増加したと指摘した。12日付中国時報が報じた。

 報告書では、中国は近年、米国と同盟国による包囲網を突破するため、軍事力を増強していると指摘。戦闘機や軍艦、無人機(ドローン)を、台湾と中国の事実上の停戦ラインとされる中間線やその延長線を越えて台湾周辺の空海域に派遣し、軍事演習を実施するなど、台湾海峡の安全に脅威を及ぼしていると非難した。

 国民党の頼士葆・立法委員は、蔡英文・総統は、両岸(中台)関係について「平和が唯一の選択肢」と強調するが、行動は反していると批判した。

 頼・立法委員は、政府は米国から対戦車地雷敷設装置「ボルケーノ」を導入して台湾を「地雷島」に変えようとしたり、米軍の弾薬を台湾に備蓄する計画で台湾を東アジアの弾薬庫に変えようとしていると指摘した。蔡・総統が戦争に備えることで戦争を回避できると主張しているが、実際には台湾を取り囲んでの軍事演習を招いており、平和から遠ざかっていると語った。 

 

【セミナー情報です】
日本人向けワイズ経営塾、台湾新任編で、経営の基礎と、台湾のビジネス環境を学びませんか?経営者が知っておくべき法律や在台日系企業の給与事情もご紹介します。11月24日開講。
検索は「ワイズ経営塾、11月24日」。
【セミナー情報の詳細はこちら】
https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/103870.html

台湾有事