ニュース 作成日:2014年10月16日
食の安全をめぐる事件が相次いだことを受けて、立法院社会福利衛生環境委員会は15日、食品業界で検査体制を強化することなどを盛り込んだ「食品安全衛生管理法」の一部改正案を可決した。16日付蘋果日報が伝え …… 続きを読む
ニュース 作成日:2014年10月16日
頂新国際集団傘下のスーパーマーケット、松青超市(マツセイ)が台中市内の4店舗で、調理済み食品15品目に賞味期限の切れた食材を使用したり、賞味期限を偽装するといった不正を行っていたことが台中市政府衛生 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2014年10月16日
台湾のモスバーガーを傘下に抱える東元集団(TECO)の黄茂雄会長は15日、食用油の不正が発覚した頂新国際集団の製品であっても、問題のないものは今後もモスバーガーで使う可能性があるとの考えを示した。1 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2014年10月16日
養豚業界が食用油事件など食の安全に絡む一連の事件で予想外の好況を見せている。市販品を信用せず、自分で豚の脂身を購入して、自家製のラード(豚油)を作る家庭が増えていることが理由で、生きた豚の価格は10 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2014年10月16日
国家安全局(国安局)の李翔宙局長は15日、食用油事件の続発は台湾市民の健康や食品市場に打撃を与えているだけでなく、台湾製品の対外イメージ低下につながっており、他国・地域との自由貿易協定(FTA)締結 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2014年10月16日
半導体パッケージング・テスティング(封止・検査)最大手、日月光半導体製造(ASE)は15日の董事会で4億米ドルを上限とする海外無担保転換社債(ECB)発行による資金調達計画を決議した。1カ月以内に募 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2014年10月16日
16日付電子時報によると、クアルコムと聯発科技(メディアテック)といった携帯電話用チップサプライヤーは、2015年上半期に発売する次世代の第4世代移動通信規格(4G)対応スマートフォン用チップについ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2014年10月16日
偏光板用保護フィルム世界市場シェア首位の藤森工業(本社・東京都新宿区、布山英士社長)の藤森明彦会長は15日、陳菊高雄市長を訪問し、同社が高雄路竹科学園区に建設している工場について来年4月に量産開始を …… 続きを読む
ニュース 作成日:2014年10月16日
タッチパネル大手、勝華科技(ウィンテック)の会社更生法申請を受け、多額の売掛金を抱える取引先が相次いで判明している。16日付経済日報が伝えた。 このうち、ウィンテックにタッチセンサーを納入してき …… 続きを読む
ニュース 作成日:2014年10月16日
国家通信伝播委員会(NCC)は15日、2008年に民事再生手続きの申請を行い、現在経営再建中の通信キャリア、大衆電信(FITEL)について、12月20日に迎える再建期限の延長に裁判所が同意しなかった …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722