ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ニュース 作成日:2014年6月5日

量販店大手3社、安全管理を強化

 消費者の食の安全に対する意識が高まる中、量販店大手3社が食品の安全管理体制を強化している。5日付工商時報が報じた。  大潤発(RTマート)は、産地直送をアピールする他、昨年初めて桃園県中レキ(レキは …… 続きを読む

ニュース 作成日:2014年6月5日

台湾工銀、年末にも大衆銀買収か

 台湾工業銀行(IBT)が商業銀行への転換に向け商業銀行の免許取得を目指す中、早ければ年内に大衆商業銀行(TCバンク)の買収が決まるとの市場観測が浮上している。5日付蘋果日報が報じた。  駱錦明・台湾 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2014年6月5日

健康リスク「最凶」の外食、ハンバーガー+ポテト+コーラ

 ある調査によると、台湾では市民の8割以上が1日に1食以上を外食で済ませている。そんな中、台北市衛生局のダイエット専任栄養士などを務める程涵宇栄養士が4日、健康に害を及ぼす可能性の高い「十大恐怖外食セ …… 続きを読む

ニュース 作成日:2014年6月5日

天安門事件25年、台北で追悼集会

 中国で民主化を求める学生運動を武力で弾圧した天安門事件から丸25年を迎えた4日、台北市の中正紀念堂で市民団体や学生ら数百人が事件犠牲者の追悼集会を開き、中国政府に対し犠牲者の名誉回復や事件の真相究明 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2014年6月5日

5月CPIは1.6%上昇、民生物資など63カ月で最高【図】

 行政院主計総処が5日発表した5月の消費者物価指数(CPI)は103.89ポイントで前年同月比1.61%上昇した。肉類、果物、卵、油、穀物などからなる17品目の重要民生物資が6.7%上昇した他、外食費 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2014年6月5日

MRT無差別殺傷、容疑者に2千万元賠償請求

 5月21日に台北都市交通システム(MRT)板南線で起きた無差別殺傷事件で、運営会社の台北大衆捷運(TRTC)は4日、鄭捷容疑者(21)に対し、約2,061万台湾元(約7,000万円)の賠償を請求する …… 続きを読む

ニュース 作成日:2014年6月5日

株式・為替情報
株・為替(14年6月5日)

株・為替(14年6月5日) …… 続きを読む

ニュース 作成日:2014年6月5日

月間5大ニュース
14年5月の5大ニュース!

【1位】台北MRTで無差別殺傷、4人死亡  21日夕方、台北都市交通システム(MRT)板南線の電車内で、大学生の鄭捷容疑者(21)が突然果物ナイフを振り回して周囲の乗客に襲い掛かり、4人を死亡させ、2 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2014年6月4日

遠伝も4G、低価格・高カバー率をアピール

 遠伝電信(ファーイーストーン・テレコミュニケーションズ)は3日、第4世代移動通信(4G)サービス開始を発表した。台湾業界では中華電信に続き2社目となる。タブレットパソコン利用での最低月額料金199台 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2014年6月4日

テスティングの宜特、HDMI2.0認証取得

 ICテスティング(検査)サービスなどを手掛ける宜特科技(iST)は3日、コンシューマエレクトロニクスの互換性テストを手掛ける米Simplay Labsと提携覚書(MOU)を締結した。これにより宜特は …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。