ニュース 作成日:2011年3月15日
15日付経済日報は、携帯電話向けプリント基板(PCB)用重要材料のBT樹脂で世界シェアの50%を占める三菱ガス化学が14日、地震の影響を受けて同材料の供給と受注受け付けを一時停止すると顧客に通知した …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年3月15日
東日本大震災で電子製品の重要部品供給が滞ることが懸念されているが、台湾のノートパソコン業界は、第2四半期の出荷への影響は限定的との見方を示している。15日付蘋果日報などが報じた。 宏碁(エイサー …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年3月15日
電子ペーパー世界最大手で、東京にも事務所を構える元太科技工業(EIH)は、東日本大震災の発生について、「当社の生産、出荷はすべて正常で、業務および財務に当面、重大な影響はない」との見方を示した。15 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年3月15日
台湾での自動車生産に欠かせない日本製部品の輸入に、東日本大震災の影響により支障が出ると懸念されているが、これについて裕隆汽車の陳国栄総経理は14日、「日本製部品の調達に問題はなく、生産が中断すること …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年3月15日
15日付経済日報によると、東日本大震災による被害やその後の計画停電の影響で、新日本製鉄(新日鉄)、住友金属工業、JFEスチールなど大手鉄鋼メーカーが一部で生産を停止したことで、粗鋼の月間生産量が合計 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年3月15日
東日本大震災により、パナソニック、ニコンなど日本の大手デジタルカメラメーカーの生産にもダメージが出る中、日本のコンパクトデジカメ産業との関係が深い佳能企業(アビリティ・エンタープライズ)、華晶科技( …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年3月15日
東日本大震災で日本のエチレンプラントの2割が操業を中断していることを受け、石油化学メーカー幹部は「極東地区でプロピレンのスポット価格が変動しており、台湾での3月契約価格は10%の上昇が見込まれる」と …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年3月15日
15日付経済日報によると、東日本大震災の影響で日本からの輸入文化用紙が今後3カ月で品不足に陥る見通しとなり、台湾で同製品の価格が上昇するとの観測が出ている。ただ製紙最大手の永豊餘造紙は、「現在、文化 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年3月15日
東日本大震災を受け、台湾人の日本ツアー客によるキャンセルが相次いでいる。旅行業界団体は、天災が理由のキャンセルであることに配慮し、ツアー料金を必要経費を差し引いた上で返還する措置を呼び掛けている。1 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722