ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

知っておこう台湾法

ニュース記事検索

キーワードを選ぶ(複数可)
期間を指定する
クリア  クリア 
フリーワード検索
ニュースをまとめて聴く

最新のニュース

ニュース 法律 作成日:2020年3月9日

知っておこう台湾法
第323回 事業者結合申告を行わない場合の処罰

 公正取引法第10条第1項によると、 ①他の事業者と合併する場合 ②保有または取得する他の事業者の株式または出資額が、他の事業者の議決権付株式総数または資本総額の3分の1以上に達する場合 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2020年3月2日

知っておこう台湾法
第322回 賃貸借関係における家主の修繕義務

 日本料理は台湾人に受け入れられており、多くの日本の飲食業者が台湾で店舗を賃借し、レストランを経営しています。もし日本人が賃借する店舗で水漏れなどの問題が発生した場合、修理をするのは家主でしょうか、借 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2020年2月24日

知っておこう台湾法
第321回 貿易法の改正

 2019年12月25日、貿易法の一部改正が公布されました。今回の改正は、主にメード・イン台湾(MIT)製品の国際的な名声と台湾全体の経済的利益を維持するためのものです。  とりわけ、米中貿易戦 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2020年2月17日

知っておこう台湾法
第320回 TOBによる合併・買収で発生したインサイダー取引

 株式公開買い付け(TOB)情報の流出は常にインサイダー取引のリスクを伴います。以下の二つは「偶然にTOB情報を耳にした」ことにより発生したインサイダー取引の事例です。 マッサージ中の電話で …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2020年2月10日

知っておこう台湾法
第319回 物の担保責任

 台湾法における「物の担保責任」とは、商品の売り主が、買い主への引き渡し時に当該商品の品質が約定に適合しないなどの瑕疵(かし)が存在しないことを担保する必要があることを指します。瑕疵が存在する場合、買 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2020年2月3日

知っておこう台湾法
第318回 有償での観光ガイドについて

 海外に在住する日本人が簡単にできる副業としてまず思い付くものに、日本人観光客への観光ガイドがあります。日本においては、通訳案内士試験という国家試験があり、以前はこの資格を取得しなければ、訪日外国人に …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2020年1月20日

知っておこう台湾法
第317回 台湾における医療機器管理の新時代

 立法院は12月13日に「医療機器管理法」(以下「本法」)を可決しました。本法は、医療機器の管理を従前の「薬事法」から切り離して、製品の出所と流通先についてのデータ作成、一部の低リスク医療機器の登録電 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2020年1月13日

知っておこう台湾法
第316回 台湾法上のインサイダー取引

 最近、以下のようなインサイダー取引の事例がありました。  上場企業A社に勤める会計士の林氏は、勤務時に「A社はベネズエラ政府案件への投資に失敗し、29億台湾元(約106億円)の損失を計上するこ …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2020年1月6日

知っておこう台湾法
第315回 国家賠償法の改正

 公共施設の設置・管理の欠陥に関する国家賠償法の改正案が2019年12月3日、立法院で最終可決(三読)されました。主な改正点は以下の通りです。 警告・標示無視は対象外 1.賠償責任の減免( …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2019年12月23日

知っておこう台湾法
第314回 前金や違約金収入も税務申告が必要

 個人の間で不動産などの大きな金額の売買を行う場合、売買双方は前金を前払いするか、または違約金を約定するなどの規定を設ける場合があります。最終的に売買が成立しなくても、そのうち一方が違約金または前金を …… 続きを読む