ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

知っておこう台湾法

ニュース記事検索

キーワードを選ぶ(複数可)
期間を指定する
クリア  クリア 
フリーワード検索
ニュースをまとめて聴く

最新のニュース

ニュース 法律 作成日:2018年5月28日

知っておこう台湾法
第237回 MRTでの禁止行為

 MRT(都市交通システム)では、駅構内に設けられた飲食禁止区域内や車内での飲食が禁止されている。これは、大衆捷運法第50条第1項第9号に基づく禁止行為で、飲食の他、▽チューインガム、ビンロウをかむこ …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2018年5月21日

知っておこう台湾法
第236回 新版コーポレートガバナンスロードマップ

 金融監督管理委員会(金管会)が今年3月末に今後3年間におけるコーポレートガバナンスロードマップ(2018~20年)を公表した。そこで、台湾において上場会社、店頭登録会社(中国語・上櫃)、店頭登録準備 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2018年5月14日

知っておこう台湾法
第235回 株式公開買い付け

 「株券等の有価証券の公開買い付け(TOB)」とは、企業が買付対象会社の不特定の株主に対し、その株式を買い付ける申し込みを公開方式で行い、かつ「特定の価格で一定数の株式を購入すること」を承諾することを …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2018年5月7日

知っておこう台湾法
第234回 化粧品衛生管理条例の改正

 2018年4月10日、化粧品衛生管理条例の改正案が立法院で最終可決(三読)された。この改正により、法規の名称も「化粧品衛生安全管理法」(以下、「新法」という)へと変更される。新法の要点は次の通りであ …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2018年4月30日

知っておこう台湾法
第233回 社外取締役の権限拡大

 立法院は2018年4月3日、社外取締役に従来より大きな機能を発揮できる法的根拠を付与し、社外取締役制度を健全化するため、「会社は社外取締役による業務の遂行を妨害、拒否、および回避してはならない。社外 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2018年4月23日

知っておこう台湾法
第232回 従業員による会社のファイル削除

 今年3月下旬、新竹地方検察署は、某社の従業員(女A)が会社のコンピューターに保存されたファイルを削除した行為について、刑法第359条の「正当な理由なく電子記録を削除した罪」(他者のコンピューターまた …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2018年4月16日

知っておこう台湾法
第231回 ヒマワリ学生運動と言論の自由

 2014年3月に当時学生だったメンバーが中心となり、立法院が中台間のサービス貿易協定を承認するのを阻止するために立法院を占拠した、いわゆるヒマワリ学生運動(中国語「太陽花学運」)に関する裁判の控訴審 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2018年4月9日

知っておこう台湾法
第230回 「記憶力を維持する」ガムの台湾販売リスク

 日本で販売されている「記憶力を維持する」というキャッチコピーが付けられたガムを、台湾の代理購入(輸入代行)業者が台湾の消費者向けにインターネット上で販売したところ、台湾では日本でヒットした商品が非常 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2018年4月2日

知っておこう台湾法
第229回 トイレットペーパーの乱、RTマートに過料350万元

 公平交易委員会(公平会、公正取引委員会に相当)は3月14日、量販店大手、大潤発(RTマート)に対し、公平交易法第25条違反を理由として、過料350万台湾元(約1,300万円)を科した。  本件 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2018年3月26日

知っておこう台湾法
第228回 土地賃借人らの優先購入権

 建築物の経済的価値を保護し、法律関係を単純化するという立法趣旨に基づき、土地法第104条第1項前段には、「土地の売却時、地上権者、典権(日本の質権に類似する権利)者または賃借人は、同様の条件で購入す …… 続きを読む