ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

知っておこう台湾法

ニュース記事検索

キーワードを選ぶ(複数可)
期間を指定する
クリア  クリア 
フリーワード検索
ニュースをまとめて聴く

最新のニュース

ニュース 法律 作成日:2019年4月29日

知っておこう台湾法
第280回 台湾法上の「通信販売」

 「通信販売」は、台湾法上では「通信取引(通訊交易)」といい、関連する規定は以下の通りです。  消費者保護法第2条第1項第10号では、「通信取引とは、企業経営者がラジオ、テレビ、電話、ファクス、 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2019年4月22日

知っておこう台湾法
第279回 贈与物の返還請求は可能か

 2019年3月、新北地方法院で、贈与契約の取り消しに関する事件の判決が下されました。  同事件は、母親が2004年、家を購入する資金として息子に500万台湾元(約1,800万円)を贈与したもの …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2019年4月15日

知っておこう台湾法
第278回 電子決済に関する規制について

 最近、日本でも「PayPay」「LINE Pay」などのQRコード決済が普及してきていますが、これらは電子決済の一種類です。台湾の電子決済に関する規制はどのようになっているのでしょうか。 金券 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2019年4月8日

知っておこう台湾法
第277回 不当労働行為について

 いわゆる「不当労働行為」とは、労働者の労働組合活動などの集団行為に対する使用者の不当な侵害行為を指し、具体的には主に、下記の労働組合法第35条第1項の5つの行為である。  「使用者または使用者 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2019年4月1日

知っておこう台湾法
第276回 飲酒運転の法的責任

 今年1月11日の深夜、日本人の男Aが酒に酔った状態で自動車を運転した上、事故を起こし、台湾人の親子3人にけがを負わせました。事故現場に駆け付けた警察官がAに対してアルコール検査を行ったところ、呼気1 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2019年3月25日

知っておこう台湾法
第275回 台湾への短期出張に就労許可は必要か

 ある日本企業が、台湾企業と業務提携契約を締結。日本人従業員を年3回、各10日間程度、台湾へ派遣して提携先の台湾企業に技術支援を提供する予定です。その際、就労許可は必要でしょうか。 就労許可が原 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2019年3月18日

知っておこう台湾法
第274回 労災について

 台湾法上の労災(労働災害)の定義について、「職業安全衛生法」第2条第5号には「労働災害とは、労働場所の建築物、機械、設備、原料、材料、化学物、気体、蒸気、粉塵(ふんじん)などまたは作業活動およびその …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2019年3月11日

知っておこう台湾法
第273回 裁判所での調停

 法的な紛争を解決する手段として、裁判や仲裁の他、調停という制度があります。調停と仲裁は、いずれも第三者が紛争当事者の間に入りますが、調停が和解のあっせんであるのに対し、仲裁は第三者により仲裁判断が下 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2019年3月4日

知っておこう台湾法
第272回 駐在員事務所が営業行為を行うリスク

 駐在員事務所は営業行為を行うことができません。その根拠は、会社法第371条第1項の「外国企業は支社の登記手続きを行っていない場合、外国企業の名義で中華民国国内において営業することはできない」と、経済 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2019年2月25日

知っておこう台湾法
第271回 未婚と偽って交際した場合の賠償義務

 2018年12月11日、台南地方法院は、既婚者の身分を隠して被害女性と交際した男に対し、20万台湾元(約72万円)の損害賠償を支払うよう判示しました。当該事案の概要は以下の通りです。  A女は …… 続きを読む