台湾では春節(旧正月、2024年は2月10日)を迎えると、新年の運試しにと宝くじを買い求める人が増え、町中の売り場は大盛況となる。ところが13日、宝くじを運営する台湾彩券(台湾ロッタリー、台彩)のシ …… 続きを読む
神獣をモチーフにした作品で知られる日本の現代アーティスト、小松美羽氏が今年の干支(えと)の辰(たつ、中国語は龍)をモチーフにして描いた作品『だれしも龍になる』がランタンとなり、台北灯節(台北ランタン …… 続きを読む
公共交通機関の利用やコンビニエンスストアなどでの少額の買い物に、何かと便利な交通系ICカード「悠遊カード(イージーカード)」。カードタイプだけでなく、消費者にお馴染みの生活用品や人気のアニメ、ゲーム …… 続きを読む
台湾では春節(旧正月、24年は2月10日)の初一(旧暦1月1日)に出掛ける「走春(中国語:ゾウチュン)」という風習がある。「走」は中国語で歩くことを意味し、「春」は台湾語で余るを意味する漢字と同じ発 …… 続きを読む
工場の一部を開放し、見学や体験活動を提供する観光スポット「観光工場」の人気が高まっている。経済部産業発展署の統計によると、全158カ所の観光工場の2023年の来場者は延べ2230万人、売上高は66億 …… 続きを読む
2050年の温室効果ガス実質排出ゼロ(ネットゼロ)達成に向け、産業界で環境に関する業務に携わる「グリーンジョブ」の人材募集が急増している。こうした職に就きたいと考える人向けの民間の講座が、雨後のたけ …… 続きを読む
台北市で出生時に戸籍の届け出がなく、19歳まで無戸籍の状態で育った男性の出生登記の手続きがこのほど、花蓮県秀林郷の戸政事務所で行われた。無戸籍で教育や医療などの行政サービスが受けられなかっただけでな …… 続きを読む
静岡県の浜松市動物園で飼育されていたレッサーパンダの雄の「ミライ」が29日、台北市立動物園に婿入りした。ミライは、背筋を伸ばし、後ろ足で直立する愛らしい姿で一世を風靡した雄のレッサーパンダ「風太」の …… 続きを読む
台北市大同区の問屋街、迪化街で春節(旧正月、2024年は2月10日)前に実施される毎年恒例の春節用品・食材などの販売セール「年貨大街」が26日に始まった。最初の週末となった27、28日は寒く、小雨が …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722