ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台湾事情


リサーチ 経営 台湾事情 機械ジャーナル会員 作成日:2014年2月13日

機械業界 工作機械・産業機械
2013〜2014年 機械業界の重大ニュース

益全機械工業の参入により
程泰集団が世界トップ10の
工作機械グループへ  台湾工作機械業者はドイツ、日本、米国などの工作機械先進国と競合しなければならないほか、韓国と中国の台頭による影響を受け …… 続きを読む

リサーチ 経営 台湾事情 機械ジャーナル会員 作成日:2014年2月13日

機械業界 電子・半導体
2013年統計速報:
半導体産業・半導体製造装置産業

消費者向け電子製品の世界的な販売好調が半導体産業の安定成長につながり、半導体製造装置の需要も押し上げた。 1.2013年1〜10月における台湾半導体産業全体(集積回路製造、ディスクリート …… 続きを読む

リサーチ 経営 台湾事情 機械ジャーナル会員 作成日:2014年2月13日

機械業界 製造業全般
2014年、ECFAサンセット条項発効

 台湾と中国が締結したECFA(両岸経済協力枠組協議)に付属する「産品特定原産地規則」のサンセット条項が発効する2014年を前に経済部工業局は13年12月27日に「工作機械に関するECFA原産地規則お …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2014年2月12日

判例 採用/解雇
第95回 頻繁に遅刻する従業員を無予告解雇できるか?

 無予告解雇の条件の一つとして、「労働契約または就業規則に違反し、経緯が重大な場合」が労働基準法第12条第1項第4号に規定されていますが、「経緯が重大」については明確な定義がなされていないため、従業員 …… 続きを読む

コラム 人事労務 台湾事情 作成日:2014年2月11日

こっそり予習、管理部門の豆知識 総務・会計
第28回 自動出入国審査システム

 年末年始や春節(旧正月)のお休みは、日本に帰国されたり、海外旅行に行かれたりしましたか。  春節などの大型連休では、空港の出入国審査ゲートが混雑します。このようなときでも出入国手続きがスムーズ …… 続きを読む

コラム 経営 台湾事情 作成日:2014年2月7日

台湾流経営策略
第99回 雄獅旅行社董事長 王文傑氏

 旅行会社大手、雄獅旅行社(ライオン・トラベル)は1977年の設立で、現在台湾に60カ所、海外に11カ所の営業拠点を持っています。今回は、年間100万人以上に旅行プランを提供する同社董事長の王文傑氏を …… 続きを読む

リサーチ 経営 台湾事情 作成日:2014年2月6日

機械業界 自動車・二輪車
【ワイズリサーチ】台湾自動車・部品業界の現状と見通し

台湾市場概況 一.市場全体の概況  台湾輸送機器・部品製造業界の2013年1〜10月生産額は5,032億9,300万台湾元で前年同期比3.57%の減少した。中でも自動車・部品製造業の生産額は同 …… 続きを読む

リサーチ 経営 台湾事情 機械ジャーナル会員 作成日:2014年2月6日

機械業界 工作機械・産業機械
汎用機器製造業界の景気・動向分析

国内市場概況  2012年第1四半期以来、台湾の経済成長は鈍化しており、第2四半期にはマイナス成長も現れた上、企業の投資意欲も低下し、汎用機器製造業界に対する国内の需要は著しく下落し、当業界の生 …… 続きを読む

リサーチ 経営 台湾事情 機械ジャーナル会員 作成日:2014年2月6日

機械業界 製造業全般
2014年台湾製造業界の生産額が3.09%アップへ

一.2014年、先進国は世界景気の回復に拍車をかける  経済が徐々に好転している先進国は、世界景気に拍車をかける。米労働市場を含む経済指の改善により、連邦準備制度(FRS)は量的金融緩和政策(Q …… 続きを読む

リサーチ 経営 台湾事情 機械ジャーナル会員 作成日:2014年2月6日

機械業界 技術応用
第三次産業革命の到来および
カスタマイズ製品の量産——
積層造形技術を論じる

一.前置き  新製品を開発する際に、従来型の産業では設計図を描き、その図面を参照してモジュールを作る必要があるが、工程図が難しすぎで製作ができなくなる状況が度々発生している。ざらにはカスタマイズ …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。