台湾での経営者として身につけておくべき基本を学ぶ!第1期 新任経営者講座(日本人向け) ◎このような方に本講座はお奨めです!◆台湾におけるビジネス経験の少ない方 ◆台湾での駐在が、初めての経営職・経営 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2013年12月24日
労務ニュース その他台湾では現在、男性よりも女性の人口が多くなっているが、考試院(※)が発表した公務員の役職別調査で、役職が高いほど女性が少ないことが分かった。 同院の蔡璧煌・公務人員保障培訓委員会 (保訓会)主任委 …… 続きを読む
●ワイズ杯で学んだこと 弊社では毎月第3土曜日に「ワイズ杯」というゴルフコンペを開催しています。 このコンペはもともと弊社のお客さまが集まって「ワイズ杯」を行っていたのが始まりです。 コ …… 続きを読む
行政院経済建設委員会(経建会)によると、近年台湾政府は半導体製造における前工程製造装置の現地調達率引き上げを積極推進している。これにより装置を使用するメーカーのコスト抑制、装置メーカーの技術力向上を …… 続きを読む
リサーチ 経営 台湾事情 機械ジャーナル会員 作成日:2013年12月19日
機械業界 自動車・二輪車過去とは全く異なるタイプの従来型産業とエレクトロニクス産業が徐々に統合され、自動車部品とカーエレクトロニクス(以下はカーエレと呼ぶ)が結びついたサプライチェーンが形成され始めた。 台湾のサプ …… 続きを読む
リサーチ 経営 台湾事情 機械ジャーナル会員 作成日:2013年12月19日
機械業界 電機機械台湾と中国の経済貿易関係は、2010年の海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)調印を境に新たな時代を迎えた。調印と同時に一部品目をリストアップし、アーリーハーベストとして重点的な関税の早期引き下げ対 …… 続きを読む
リサーチ 台湾事情 その他 機械ジャーナル会員 作成日:2013年12月19日
機械業界 動力工具崧騰(スウトウ)の高い品質と革新的経営方針によってマキタ、ボッシュ、ゼネラル・エレクトリック各社の製品品質が向上し、三社の検査を通った崧騰も高い信頼を得ている。 崧騰企業、知られざる王座 「素朴 …… 続きを読む
セミナー 経営 人事労務 台湾事情 作成日:2013年12月18日
人事労務セミナー 日本人経営者新春特別企画 経営者必聴!3時間でまるわかり!【台湾労働環境セミナー】第1講 〜人事労務のプロが解説〜労働関係法規の概要と最新の改訂動向 経営者がしらないといけない 台湾労働法の概要 もう対応 …… 続きを読む
コラム マーケティング 台湾事情 作成日:2013年12月17日
台湾人研究所「5・4・3・2・1〜ハッピー・ニュー・イヤー!」。年末年始まであと少しですね。皆さん、年越しはどのように過ごしますか?台湾では、伝統的に旧正月(春節)を重視していますが、近年日本や他の国々のように …… 続きを読む
●ワイズの経営手法は面白い♪ 弊社(ワイズ)では毎月の第2・第4土曜日には1日出勤で全社会議を行っています。 内容は午前中は業績の分析発表と私のコメント、午後は皆から経営課題を募り、グループ討議を …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722