ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台湾事情


コラム 人事労務 台湾事情 作成日:2014年3月4日

こっそり予習、管理部門の豆知識 総務・会計
第29回 永久居留証の申請

 台湾に居留する外国人が取得する通常の居留証は、有効期間が1~3年ですので、最低でも3年に1回は内政部入出国移民署で更新しなければなりません。  ところが永久居留証を取得すれば、毎年183日以上 …… 続きを読む

セミナー 経営 マーケティング 人事労務 台湾事情 その他 作成日:2014年3月4日

シリーズセミナー
4月22日開講 台湾人幹部向け Y's経営塾

 台湾人幹部の経営意識を高めるY's 台湾人 経営塾 以下に当てはまる台湾人経営者・経営幹部はいませんか?◯経営者として、全社的な視野を身につけて欲しい。◯経験や勘による意思決定ではなく、経営者として …… 続きを読む

セミナー 経営 人事労務 台湾事情 その他 作成日:2014年3月2日

人事労務セミナー
4月開催「経営者・管理部責任者の為の人事攻略セミナー」(終了)

 テンプスタッフとワイズの共演日本語(4月21日)、中国語(4月23日)同月開催!〜採用から育成・評価までワンストップで完全マスター〜経営者・管理部責任者の為の人事攻略セミナー 第1講〜人材紹介の専門 …… 続きを読む

リサーチ 経営 台湾事情 作成日:2014年2月27日

機械業界 電子・半導体
【ワイズリサーチ】電子・半導体生産用機械製造業の現状と展望

•2013年Q3生産額は前年同期比7.90%減、販売額は同11.13%減少 •2013年Q3分野別販売額はいずれもマイナス成長。「FPD生産装置・部品」のマイナス幅が最大 •2013年Q3輸入額は …… 続きを読む

リサーチ 経営 台湾事情 機械ジャーナル会員 作成日:2014年2月27日

機械業界 工作機械・産業機械
2014年1月速報:
台湾機械製品業界の輸出入概況

 2014年1月、機械製品業界の輸出額は前年同期比4.4%減、輸入額は同14.9%減であった。ポストECFA(海峡両岸経済協力枠組み協議)時代、本産業はいまだ不確定要因にさらされている。 台湾機 …… 続きを読む

リサーチ 経営 台湾事情 機械ジャーナル会員 作成日:2014年2月27日

機械業界 金型
2013年第4四半期における台湾モジュール業界

一.産業概況  13年Q4の台湾モジュール業界の生産額は、前年同期比11.27%増の158億台湾元に伸び、内需市場は前年比9.8%増の約200億台湾元に成長するほか、輸入額は前年同期比7.69%減、 …… 続きを読む

リサーチ 経営 台湾事情 機械ジャーナル会員 作成日:2014年2月27日

機械業界 手動工具
台湾手動工具業界の現状と見通し

  一.2013年概況  2013年、台湾手動工具産業では生産額が成長した一方で、輸出額は小幅ながら減少した。これを警鐘と捉え、同産業は長期的な発展に重点を置き、短期型受注への集中を避け、 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2014年2月26日

労務ニュース 解雇
13年の労働者大量解雇 新北市は製造業が半分占める

 新北市政府労工局が発表した2013年に管轄区域内で行われた大量解雇案件の統計によると、大量解雇の件数は65件と前年の75件より減少したことが分かった。業種別では製造業が30件と約半数を占めた。次いで …… 続きを読む

コラム 台湾事情 作成日:2014年2月25日

週末快楽手冊
第2回 チューリップの古里・桃源仙谷

 もうすぐ春ですね。春と聞いて、何を思い浮かべますか。日本の春といえば、お花見ですね。今回は桜だけではなく、さまざまな花が楽しめる、桃源仙谷(桃園県)という花の名所をご紹介します。 虹のよう …… 続きを読む

コラム 台湾事情 作成日:2014年2月25日

台湾人研究所
第32回 台湾のタクシー

 皆さまはよく「小黄」を使いますよね?小黄は台湾ではタクシー(計程車)の別称です。車体が黄色だからです。  日本統治時代から台湾の街ではタクシーが走っていましたが、当時はタクシーの車体色に取り決 …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。