記事番号:T00048948
台湾人幹部の経営意識を高める
Y's 台湾人 経営塾
以下に当てはまる台湾人経営者・経営幹部はいませんか?
◯経営者として、全社的な視野を身につけて欲しい。
◯経験や勘による意思決定ではなく、経営者として合理的な意思決定法を身につけて欲しい。
◯体系的に経営を学んでみたい。
◯将来的に会社の経営を任せたいが、それに必要なスキルが不足している。
◯経営者・経営幹部としてもう一段レベルアップを図りたい。
【カリキュラム】
中文資料はこちら ➡

第1単元 2014年4月22日(火)
テーマ:経営者の役割と台湾法規
講座:経営者の役割と適性度診断
労働基準法の概要
台湾会社法のポイント
演習:労働関係法規とQ&A
第2単元 2014年5月20日(火)
テーマ:理論的問題解決
講座:構造的アプローチによる問題解決
MECEとロジックツリー
5フォースによる業界構造分析
演習:不振レストランの立て直し策
第3単元 2014年6月17日(火)
テーマ:ゲーム理論による経営意思決定
講座:ゲーム理論の基礎1
ゲーム理論の基礎2
ゲーム理論と経営意思決定
演習:ゲーム理論を活用した競合対策
第4単元 2014年7月22日(火)
テーマ:財務会計と財務分析
講座:財務諸表の読み方
財務諸表分析の基本
財務諸表分析と活用
演習:財務諸表分析と対策作り
第5単元 2014年8月19日(火)
テーマ:管理会計と経営意思決定
講座:企業の利益を生み出す構造
損益分岐点の求め方と活用法
管理会計を活用した経営意思決定
演習:損益分岐点を活用した経営意思決定
第6単元 2014年9月16日(火)
テーマ:組織活性化
講座:組織構造と組織デザイン
組織活性化と人材育成のやり方
効果的な人事システムの作り方
演習:組織診断と対策作り
第7単元 2014年10月14日(火)
テーマ:相乗効果を狙え!永続経営の全社戦略
講座:全社戦略の基本と戦略策定
ポートフォリオマネジメント
競争の三つの基本戦略
演習:ポートフォリオマネジメントを使った競合対策
第8単元 2014年11月18日(火)
テーマ:消耗戦はもうごめん!楽する為の事業戦略
講座:バリューチューン分析
SWOT分析
ブルーオーシャン戦略
演習:バリューチューン&SWOT分析による戦略立案
第9単元 2014年12月16日(火)
テーマ:売れる原理を学ぶ!マーケティングの基礎
講座:マーケティングの基本とプロセス
マーケティング4P戦略と活用法
B2B(法人)マーケティングのやり方
演習:マーケティング戦略の立て方
第10単元 2015年1月13日(火)
テーマ:売れる仕組みを作るマーケティング戦略
講座:マーケティングリサーチの必要性とプロセス
マーケティングリサーチのやり方
マーケティング機会の発見
演習:リサーチによる戦略立案
第11単元 2015年2月10日(火)
テーマ:競合と差をつける為の「経営者の為のIT活用術」
講座:経営者が知っておくべきIT知識
ビジネスモデルとIT改革事例
ITツールのトレンド活用事例
演習:IT活用による経営改革案づくり
第12単元 2015年3月3日(火)
テーマ:夢を実現するための未来予定図づくり
講座:ビジネスプランの必要性と作り方
ライフサイクル別経営の重点
ビジネスプランとビジネスの実際
演習:新規市場参入ビジネスプラン
====================================
時間:各単元共に9:00〜17:00
講師:ワイズコンサルティング 董事兼副総経理 荘建中
会場:ワイズセミナールーム(台北市松山区光復南路65号10F)
対象:台湾人経営者・経営幹部
言語:中国語(講義/テキスト)
費用:(全12単元営業税、昼食代込み)
リーガル会員:75,600元
労務顧問会員:75,600元
ニュース会員:79,800元
一般参加:84,000元