ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《台湾有事》「地上最強の戦車」、漢光演習で初の射撃訓練


ニュース 政治 作成日:2025年7月11日_記事番号:T00122839

台湾有事

《台湾有事》「地上最強の戦車」、漢光演習で初の射撃訓練

 台湾軍の定例軍事演習「漢光」の実動訓練の一環として新竹県新豊郷の坑子口訓練場で、米国から購入した「地上最強の戦車」とも呼ばれるM1A2式(エイブラムス)の台湾仕様版、M1A2T式戦車4台による初の実弾射撃訓練が実施された。同戦車は年内に正式配備される見通しだ。11日付中国時報が報じた。

/date/2025/07/11/17M1A2T5_2.jpgM1A2T式戦車の実弾射撃訓練では、静止目標や動く目標に対して、計19発を射撃した(10日=中央社)

 M1A2T式戦車の実弾射撃訓練には頼清徳・総統も立ち会った。頼・総統はあいさつの中で、今年の漢光演習は極限レベルの訓練であり、台本なしの状況で実戦を想定して大規模に実施されていると指摘した。台湾の防衛強化、多重の抑止力を目指す戦略の実現に向け、全土の台湾軍兵士が日ごろの成果を発揮できるようにすることが目的だと強調した。

 漢光演習では10日、桃園国際空港周辺の防衛強化を目的とし、桃園市大園区の道教廟(びょう)、海口福元宮で陸軍269旅団による射撃、砲撃訓練が行われた。

 また同日、スーパーマーケット最大手、全聯福利中心(PXマート)の信義黎忠店(台北市信義区)、旅順店(台中市北屯区)、台南生産店(台南市東区)で午前10時から、内政部警政署の指導の下、防空避難訓練が実施された。

/date/2025/07/11/17quanlian3_2.jpg全聯の3店で防空避難訓練が行われた(10日=中央社)

 信義黎忠店では売り場で防空警報が放送された後、すぐに出入口を封鎖し、店長が指揮役となって客に両手で頭部を守る姿勢を取るよう指示した。旅順店では店員が客を地下駐車場に誘導するといった訓練を行った。

 

【PRです】
台湾海峡の緊張が高まる中、有事は想定すべきリスクとなりました。ワイズは、在台日系企業の台湾有事マニュアル作成をサポートしています。
検索は「ワイズ、台湾有事マニュアル」
【詳細はこちら】
https://www.ys-consulting.com.tw/service/consulting/tw-contingency-manual-guide.html

台湾有事