ニュース 政治 作成日:2025年7月17日_記事番号:T00122953
台湾有事今月26日に開催が予定されていた、離島の金門県から中国福建省アモイ市までの約7キロメートルを泳いで横断する中台交流イベント「金厦泳渡」について金門県の李文良・副県長は16日、同イベントに参加を予定する中国側の選手らの入境が台湾当局に認められず、今年は開催することができないと説明した。17日付旺報が報じた。
李・副県長(中)は16日、報道陣に対し、遠泳大会の開催中止について説明した(16日=中央社)
金厦泳渡は金門県とアモイ市が1年ごとに交代で主催し、13回目を迎える今年はアモイ市の主催だった。
李・副県長によると、遠泳大会には中国から選手やコーチ、スタッフを含め300人近くが参加を予定しており、入境審査のため5月28日と6月20日に中国側参加者のリストを教育部体育署に提出していたが、今月14日の時点で許可が得られず、手続き上、開催が不可能となった。
同イベントについて中国に関する政策を担当する大陸委員会(陸委会)の梁文傑・報道官が今月3日の記者会見で、アモイ市と福建省による「統戦」(台湾統一戦略)活動だと指摘した。台湾の制限水域(台湾側が中国船の航行を制限している海域)に中国海警局(CCG、海上保安庁に相当)の船舶(海警船)が頻繁に侵入しており、「開催を推奨しない」と意見を示した。
【PRです】
台湾海峡の緊張が高まる中、有事は想定すべきリスクとなりました。ワイズは、在台日系企業の台湾有事マニュアル作成をサポートしています。
検索は「ワイズ、台湾有事マニュアル」
【詳細はこちら】
https://www.ys-consulting.com.tw/service/consulting/tw-contingency-manual-guide.html
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722