液晶モニター向けパネルが、今月に入って5~10米ドル値上りしたが奇美電子(CMO)、明基電通(BenQ)、宏碁(エイサー)など大手の液晶モニター生産企業は、当面は販売価格に反映させない方針だ。現在、 …… 続きを読む
2日付経済日報によると、グラフィックカード生産の麗台科技(リードテック・リサーチ、台北県中和市)は1日、車載情報通信機器大手のアルパイン(東京都品川区)から全地球測位システム(GPS)端末の生産を受 …… 続きを読む
液晶パネル最大手の友達光電(AUO)は、桃園県龍潭にある第6世代液晶パネル工場で30%の増産を行い、ガラス基板の生産能力を月産12万枚に引き上げる方針だ。4日付経済日報が伝えた。 龍潭工場で …… 続きを読む
台湾でのWiMAX(ブロードバンド無線通信技術)事業に海外大手も積極的な参入姿勢を見せている。4日付工商時報によると、香港・和記電訊国際(ハチソンテレコム)や米インテルが合弁による事業展開を計画して …… 続きを読む
「奥の細道の旅」で訪日中の李登輝前総統は1日午前、東京・六本木の国際文化会館で開かれた「後藤新平賞」の授与式典に出席した。同賞はスケールの大きな政策・構想で日本の近代化を推進した後藤新平氏の生 …… 続きを読む
海運業界の運賃決定組織、欧州同盟(FEFC)が7月からアジア欧州航路の運賃を季節調整で5%引き上げることを決め、台湾海運各社の収益が改善しそうだ。業界関係者は「石油価格が大幅に上昇しない限り、海運各 …… 続きを読む
台北米国商会(商工会議所)は31日、台湾経済の現状について、アジアの虎として並び称される韓国、香港、シンガポールに比べ明らかに後れを取っており、中国、インド、ベトナムの猛追を受けていると指摘。主権問 …… 続きを読む
外国人投資や企業が必要とする専門人材に長期居留を認める方向で、立法院(国会)は31日、出入国移民法改正案の草案を審議した。また、無戸籍の中華民国籍保有者に対する居留規定も緩和し、海外で長年活躍する有 …… 続きを読む
1日付経済日報によると、セメント大手の幸福水泥集団と台湾肥料の2社が、海洋深層水市場に積極参入する姿勢を見せている。 幸福水泥傘下の東潤水資源生技は5月31日、自社開発した海洋深層水「酷勁」 …… 続きを読む
1日付経済日報によると、美容パックのセルロースマスク市場に新規参入が相次ぎ、競争が激化している。 セルロースマスクは3年前から市販されていたが、製紙大手の永豊餘が昨年「マジアミ(瑪奇亜 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722