ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

人事労務


労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2018年11月20日

労務ニュース 賃金
行政院人事行政総処公布:2019年(民国108年)行政機関カレンダー

行政院の人事行政総処より2019年度行政機関カレンダーが公布されております。 2019年度政府行政機関 年間休日(※5/1労働節は除く):115日 ※参考  2018年度年間休日:115日 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2018年11月15日

法規解釈 労働時間
【労動部解釈令】11月24日の統一地方選挙日に従業員を出勤する場合の対応(2018.11.8付)

2018年11月8日に労動部より解釈令(労動条3字第1070131460号公告)が公布され、11月24日の統一地方選挙日は、労働基準法第37条規定の「休暇とすべき日」となりました。 そのため、選挙日 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2018年9月11日

法規 労働基準法
労働者休暇申請規則(勞工請假規則)

1985年03月20日 内政部台74内労字第296501号令 全12条  制定発布 1996年07月01日 行政院労工委員会台労働2字第122396号令 第4、7条 改正 2005年06月08日 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2018年8月17日

法規
【労務速報】最低賃金引き上げ決定(2019年1月1日より実施)

労動部の公布によると、労動部最低賃金審議委員会が8月16日に開催され、労使代表者・政府代表者・学識者が討論を行い、来年1月1日より、下記の通り最低賃金の引き上げが決定しました。   <20 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2018年8月3日

法規 退職金
労働者退職準備金拠出及び管理規則(勞工退休準備金提撥及管理辦法)

1.   1985年7月1日内政部(74)台内労字第321291号令により全14条を制定発布       1985年6月20日行政院台74内字第11417号により承認  2.   1996 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2018年8月3日

法規 退職金
事業單位勞工退休準備金監督委員會組織準則(事業者組織労工退職準備金監督委員会組織準則)

1.      1985年7月1日内政部台内労字第321291号令により全文 11 條を制定発布 2.      2001年12月19日行政院労工委員会(90)台労動三字第0060935号令によ …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2018年7月11日

Q&A テーマ別Q&A
台風休暇に関するQ&A 2

Q1:台風休暇(中国語:停班停課)というのは、法律上従業員に休みを付与しなければならないものなのでしょうか? A1:台風休暇は、法律に規定される休暇ではなく、自然災害の危険回避の為に作られた出勤 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2018年7月10日

Q&A テーマ別Q&A
台風休暇に関するQ&A

Q1.停班停課(各管轄機関の公共機関・学校が休み)発表時に従業員を出勤させる事は可能ですか?   A1.はい、出勤をさせる事は可能ですが、強制的に出勤を命じることは出来ません。 また、従 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2018年6月29日

労務ニュース
〜労働局に直撃インタビュー!〜 第4回 在台日系企業でよくある労働争議案件(1)

第4回は在台日系企業でよくある労働争議案件について、労働局の見解を聞いて参りました。今回インタビューにご協力いただいたのは台北市政府労働局労働基準科の科長、黄毓銘氏です。 6直轄市の中でも、台北市と …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2018年6月29日

労務ニュース
〜労働局に直撃インタビュー!〜 第6回 在台日系企業でよくある労働争議案件(3)

最終回の第6回も、在台日系企業でよくある労働争議案件についてご紹介します。インタビューにご協力いただいたのは、台北市政府労働局労働基準科の科長、黄毓銘氏です。 ◎LINEで業務指示は残業? …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。