ニュース 作成日:2009年2月12日
新竹科学工業園区(竹科)に進出する企業の2008年の合計売上高は1兆80億台湾元(約2兆6,800億円)で、前年比12.06%のマイナス成長となった。金融危機を発端とする世界的な景気低迷がハイ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年2月12日
力晶半導体(PSC)の譚仲民副総経理は11日、同日付の日本経済新聞による「エルピーダメモリが(力晶を含む)台湾の半導体メーカー3社と経営統合することで大筋合意」という報道を否定した。中央広播電 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年2月12日
台湾積体電路製造(TSMC)は昨年第4四半期、65ナノメートル製造プロセスによる売上高が174億台湾元(約462億円)で、景気の悪化を受けて前期比1割以上の減少に見舞われたものの、依然、同プロ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年2月12日
経済部はDRAM業界再編に向け当局主導で新会社の設立を目指しているもようだ。行政院国家発展基金から出資財源として拠出できるのは700億台湾元(約1,850億円)にとどまるため、力晶半導体(PS …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年2月12日
大手ハイテク企業が相次いで「第1四半期が景気の底」との見通しを示す中、EMS(電子機器受託生産サービス)世界最大手、鴻海精密工業の郭台銘董事長は11日、「最悪の時期はまだ始まっていない」との …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年2月12日
半導体パッケージング・テスティング(封止・検査)大手の矽品精密工業(SPIL)は11日、業績説明会を開いたが、「不確定要素に満ちている」として第1四半期の予測を示さなかった。これは同社が業績説 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年2月12日
通信設備最大手の友訊科技(D-リンク)の1月売上高は前年同月比25.9%の20億6,500万台湾元(約55億円)だった。ただ、コンシューマ向け電子製品の市場低迷が一段落したことで前月比マイナス …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年2月12日
中堅携帯電話キャリア、威宝電信(ビボテレコム)の1月の売上高は、前年同月比86%増の5億3,100万台湾元(約14億円)で、過去最高の年成長率となった。一方大衆電信(FITEL)は、前年同月比 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年2月12日
喬鼎資訊(プロミス・テクノロジー)は11日、ディスク故障によるデータ損失を防ぎ、合わせて処理性能を向上する新型の「VTrak・EクラスRAIDサブシステム」が米アップルに採用され、2月から業績 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722