ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ニュース 作成日:2008年10月14日

中小企業融資、リスク懸念で2カ月連続減少

   金融危機が世界的な広がりを見せる中、域内金融機関が中小企業や個人に対する融資に慎重になっているもようだ。8月末時点の中小企業に対する融資残高は3兆1,394億台湾元(約9兆8,000億円)で、 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年10月14日

東芝のノートPC、仁宝が来年分を大規模受注

   東芝の2009年のノートパソコン(ノートPC)のODM(相手先ブランドで設計から製造までを担当)発注先が、おおむね決定したとの観測が出ている。仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)が700 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年10月14日

来年のHPノートPC委託、緯創が受注失敗か

   計3,000万台を超える米ヒューレット・パッカード(HP)の、来年のノートパソコン(ノートPC)生産委託先が決まったもようだ。観測によると、最大の委託先は広達電脳(クアンタ・コンピュータ)で変 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年10月14日

華碩の大規模増員、金融危機で凍結

   華碩電脳(ASUS)が、下半期に予定していた1,500人の増員計画を凍結したもようだ。大規模な金融危機の影響を見極めることが必要という判断とみられる。14日付電子時報が伝えた。    華碩 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年10月14日

NEC矢野社長が17日来台、馬総統と会談

   NECの13日発表によると、矢野薫代表取締役兼執行役員社長が17日来台し、馬英九総統および尹啓銘経済部長と会談する。同社の今後の方向性や経営戦略についても発表する予定となっており、台湾での調達 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年10月14日

ソニーのノートPC、広達が受注再開へ

   広達電脳(クアンタ・コンピュータ)は来年、ソニーからCシリーズと呼ばれる主力の普及型モデルのノートパソコン(ノートPC)を150万~160万台受注する見通しとなった。ソニーからの受注は鴻海精密 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年10月14日

米マイクロン、華亜科技の株式35%取得へ

   米半導体大手マイクロン・テクノロジーは12日、台湾DRAM大手の華亜科技(イノテラ・メモリーズ)の株式35.6%を独キマンダから4億米ドルで取得することで合意したと発表した。    マイク …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年10月14日

TSMC、8インチ工場をMEMS用に転換

   台湾積体電路製造(TSMC)が、8インチウエハー工場の一部ラインで、微小機械電子システム(MEMS)製造への転換を積極的に進めている。14日付工商時報が報じた。  同社は既に、ライン型イ …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年10月14日

TSMCが新設備を導入、22ナノ以下プロセス開発に

   台湾積体電路製造(TSMC)は13日、蘭マッパー・リソグラフィから、22ナノメートル以降の製造プロセス開発や部品の試作用に電子ビーム直描技術を活用した初の12インチウエハー対応マスクレス露光装 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年10月14日

中華電信、ネット料金を大幅引き下げ

   中華電信が光ファイバーを使った高速インターネットサービス「光世代」、モバイル・インターネット、マルチメディア・オン・デマンド(MOD)などの料金を引き下げることを国家通訊伝播委員会(NCC)に …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。