8月11日のワイズニュースで「『自動車界の女王』、呉舜文・裕隆企業総裁が死去※」と報じられたように、裕隆集団はその精神的支柱を失った。しかし、幸いにも同集団の世代交代は既に完了していた。 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年9月12日
この夏、低迷が続く台湾映画界に10年振りの大ヒット作が出現した。巨匠・侯孝賢監督をして「こんな台湾映画をずっと待っていた」と言わしめたのが、その作品「海角七号」(魏徳聖監督)だ。 作 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年9月11日
台湾積体電路製造(TSMC)が10日発表した8月の売上高は309億9,500万台湾元(約1,043億円)で、前月比0.4%増、前年同月比では6.2%増となった。1~8月の売上高は2,326億8 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年9月11日
EMS(電子機器受託生産サービス)世界最大手の鴻海精密工業は、8月の売上高が前月比10.2%増、前年同月比では43.05%増の1,435億台湾元(約4,831億円)となり、過去2番目の業績を記 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年9月11日
半導体研磨パッド世界最大手のローム・アンド・ハースのマイクロエレクトロニクス技術部門責任者、ジェームス・ファーゼー氏は10日、研磨技術事業部のアジア技術センターが7月に新竹に完成したのを契機に …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年9月11日
NAND型フラッシュメモリー世界2位の韓国ハイニックス半導体が10日、今月からNAND型フラッシュメモリーを20~30%減産すると発表した。世界3位の東芝も安値での出荷をやめるとの観測が出てい …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年9月11日
グンゼ(本社・大阪市北区、平田弘代表取締役社長)と液晶ディスプレイ用光学フィルムメーカー、華宏新技は10日、タッチパネル用ITO(酸化インジウムスズ)フィルムの合弁会社を設立することで提携契約 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年9月11日
サムスン電子は10日、タッチパネル式スマートフォンの新機種、「OMNIA(オムニア)」を台湾では9月末に発売すると発表した。第4四半期には8万画素のカメラ付きスマートフォン「Innov8」も発売 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年9月11日
11日付工商時報が外電の報道として伝えたところによると、宏達国際電子(HTC)が日本の携帯キャリア大手、auに対し、来年4月よりスマートフォン「Touch Pro」を提供することが決まり、近く …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年9月11日
世界銀行が世界181カ国・地域を対象にまとめた「2009年世界ビジネス環境報告」で台湾は61位にランクされ、順位は前年より3ランク後退した。1位シンガポール、4位香港、23位韓国などアジアの …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722