ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ニュース 作成日:2008年5月7日

格安券で自転車操業、遠東航に当局懸念

   遠東航空(ファーイースタン・エア・トランスポート)が財政難を打開するため、格安航空券を旅行会社に大量に卸していることについて、張国政交通部民用航空局長は「リスクが大きい」として、消費者に注意を …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年5月7日

次期財政部長、低所得世帯支援に前向き

   李述懐次期財政部長は6日、馬英九新政権発足後直ちに賦税改革委員会を設置し、年収48万台湾元(約165万円)以下の納税免除世帯に対し、年間最大4万6,800元の補助を支給する低所得世帯支援策(負 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年5月7日

台湾日光灯の労働争議、責任者の出境禁止措置解除

   行政院労工委員会は6日、蛍光灯メーカーの台湾日光灯が経営不振で従業員を解雇した際、解雇手当と退職金の小切手が不渡りとなり出境禁止となった劉伝人董事長と実質的経営者の陳万添氏の同措置を解除した。 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年5月7日

台米FTAは困難、投資協定の締結先行

   行政院金融監督管理委員会(金管会)の胡勝正主任委員は6日、訪問先のニューヨークで開かれた米台金融会議で演説し、台湾と米国の自由貿易協定(FTA)交渉開始にめどが立たないことから、相互投資協定( …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年5月7日

パプア事件、邱義仁行政院副院長らが辞任

 パプアニューギニアとの国交樹立交渉をめぐる仲介人による秘密資金着服事件で、仲介人からリベートを受け取ったとの疑惑が持たれている邱義仁行政院副院長(副首相)、黄志芳外交部長(外相)、柯承亨国防部副 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年5月7日

干物女現象、「掃除は2週間に1回」女性の2割に?

   スウェーデンの家電ブランドが4月23~25日、25~50歳の台湾女性を対象に行った調査(有効サンプル806人)によると、台湾でも「干物女」現象がまん延しているようだ。  干物女とは、日本 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年5月6日

群創、中華映管と戦略提携

   6日付工商時報によると、鴻海集団傘下の群創光電(イノルックス・ディスプレイ)は、中華映管(CPT)系列の冷陰極蛍光ランプ(CCFL)メーカー、誠創科技(シントロニック・テクノロジー)の転換社債 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年5月6日

5月のパネル価格、テレビ向けは下落見通し

   オフシーズンによる需要の低下および各メーカーの販売戦略により、5月上旬はテレビ向けパネルで価格の下落が続いている。台湾の市場調査会社ウィッツビュー・テクノロジーは、5月のテレビパネル価格は26 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年5月6日

勝華の4月売上高、前月比7%減

   携帯電話用パネルで世界最大手の勝華科技(ウィンテク)が発表した4月の連結売上高は28億2,700万台湾元(約97億5,000万円)で、前月比で7.05%減少した。第1四半期は6,500万元の純 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年5月6日

LEDノート用バックライトモジュール、下半期に大幅出荷増へ

   バックライトモジュールメーカーである大億科技(ケンモス・テクノロジー)と奈普光電科技(タイワン・ナノ・エレクトロオプティカル・テクノロジー)は、ノート型パソコン(ノートPC)のバックライトに発 …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。