ニュース 作成日:2007年10月8日
中央銀行が5日発表した9月末の外貨準備高は2,629億米ドルで、8月より約15億6,000万米ドル増加した。保有額は中国、日本、ロシアに次いで依然第4位だった。 中央銀行では8月の外貨 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月8日
行政院金融監督管理委員会(金管会)の胡勝正主任委員は5日、証券市場再編での台湾証券取引所と店頭株式市場の統合を進めるに当たり、統合後の台湾証券取引所を2部構成とし、最低資本金基準は現行の5,0 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月8日
9月の消費者物価指数(CPI)は107.38ポイントで、前年同月比3.08%上昇し、上昇率は2005年10月以降の過去23カ月で最高となった。前月比では0.91%の上昇だった。行政院主計処が5 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月8日
中国で来年から労働契約法が施行されるが、進出台湾企業からは人件費の増大を懸念する声が上がっている。8日付経済日報が伝えた。 東莞台商協会(広東省)の郭山輝会長がこのほどまとめた報告書に …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月8日
南部科学工業園区(南科)は全土の工業団地で最も離職率が高く、園区内の就業人口5万2,000人のうち、3年連続で毎年1万人以上が退職している。進出企業は恒常的に求人活動を行っても欠員を補充できな …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月8日
台東県知本で6日、市販の緑茶を飲んだ男性2人が舌をやけどし、病院に担ぎ込まれる事件が発生した。台東県警は毒入りドリンク事件として捜査を進めている。 劉漢武さん(45)と陳朝誠さん(4 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月8日
監察院審計部の林慶隆審計長は5日、立法院で政府決算報告を行い、国税の滞納額増加や全民健康保険(国民健康保険)の収支不均衡などで、国庫は起債で歳出を賄う状況が続いており、各級政府の未償還債務(1 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月8日
会社員の64%が毎年1回は海外旅行に行っていることが、1111人力銀行の調査で分かった。海外旅行1回当たりの費用は、平均3万1,721台湾元(約11万3,000円)と若手会社員の1カ月分の給与 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月8日
陳水扁政権が台湾名義による国連加盟運動を強めるなどしていることを受け、中国政府は今月中旬に台北で開かれる予定だった「2007特許フォーラム」(経済部知的財産局主催)への代表団派遣を取りやめた。 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月8日
中央災害対策センターの統計によると、週末に台湾を襲った台風15号(クローサ台風)の影響で、各地で増水した河川に落ちたり土石流が起きるなどして、5人が死亡、2人が行方不明になった。農林水産業への …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722