● 女性の変化 その国や地域の状況を短かい時間で把握するには、街を歩いている女性を観察するに 限ります。 お断りしておりますが、決して趣味ではなくコンサルタントとして消費力や消費行 …… 続きを読む
●はじめに 今回から「台湾10年間の移り変わり」についてご紹介してゆこうと思います。 10年前と現在を比較する事により、これからの台湾を予測する上で参考にして頂ければ幸いです。 …… 続きを読む
● 行動の変化(値切り行為2) 消費者の値切り行為は経済力の上昇と共に少なくなる傾向にあります。 台湾においても消費者に、時間、雰囲気、情報提供、ワンストップサービス等、価格以外の消 …… 続きを読む
● 行動の変化(値切り行為1) 「高い、100元まけてくれたら買ってもいいわ!」 「100元もまけたら原価を割ってしまうので、売れません」 「なら50元まけなさいよ」… …… 続きを読む
● 意識の変化(サービスに対する意識2) 前回は台湾のサービスが良くなった事例をご紹介しましたが、今回は逆に以前より悪くなったサービスをご紹介します。 私の感覚でそれらを分類すると、 …… 続きを読む
● 意識の変化(サービスに対する意識1) 皆さん、台湾のサービスについてどう感じていらっしゃいますか? 私も含めて多くの方は「日本よりサービスレベルが低い」と感じていらっしゃると思い …… 続きを読む
● 意識の変化(金銭に対する意識) 台湾人の金銭に対する執着心は以前より少なくなってきています。 例えば弊社では社員の意識調査のサービスを提供しておりますが、「仕事の対価として何を望 …… 続きを読む
● 駐在員人生考 まとめ 昨日の夜、3歳の下の息子から「パパ、逢いたいよ~」と電話を貰いました。 私は上の息子が1歳の時に事業をはじめましたので、当初は経済力が無く、上の子と下の子に …… 続きを読む
● 経営に尽力を尽くすタイプの場合(つづき) (あらすじ) 電子部品の製造販売会社D社の台湾法人総経理を勤める宮川氏は、ITバブルが弾けると時を同じくして台湾へ赴任してきた。 赴任当 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722