ニュース 作成日:2007年10月5日
今月末に開かれる中国製品の輸入開放に関する部会(省庁)横断審議会で、男性用背広をはじめとした紡織・アパレル製品75項目の開放が検討される。実現した場合、2002年1月の世界貿易機関(WTO) …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月5日
32インチ液晶テレビ向けパネルの供給不足が3~4割に達し、年末には価格が1枚当たり335米ドル(約4万円)まで高騰する見通しで、台湾各パネルメーカーの第4四半期の業績向上に寄与しそうだ。5日付 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月5日
鴻海集団のパネルメーカー、群創光電(イノルックス・ディスプレイ)の9月の売上高は156億台湾元(約556億円)で、6カ月連続で過去最高を更新した。 1~9月の売上高は1,117億元で、 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月5日
通信行政を担当する国家通訊伝播委員会(NCC)は4日、携帯電話向けデジタルテレビ放送の試験放送期間を年末で終了し、来年1月に本免許発給案を行政院に提出する方針だ。同委はまず2社に全国免許を発給 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月5日
中華電信のVDSL2(短距離用ブロードバンド通信ライン)ユーザー側設備の入札が4日行われ、華電聯網と合勤科技の連合が8億3,880万台湾元(約30億円)で落札した。今回の入札は、世界のVDSL …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月5日
台北国際秋季電子展が9日から13日まで、台北世界貿易センター1号館および3号館で開かれる。今年は1,000社が2,200ブースを出展し、内外から6万6,000人の業者が訪れるとみられる。5日付 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月5日
網路家庭(PCホームオンライン)の詹宏志董事長は4日、IPTV(インターネット・プロトコル・テレビジョン)市場へ進出する考えを明らかにした。Skype(スカイプ)の創業者、ニクラス・センストロ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月5日
台湾電路板協会(TPCA)が、ベトナム北部ハタイ省にプリント基板(PCB)専用の工業区設置を計画している。TPCAまたは経済部からベトナム政府に働きかけていく考えだ。5日付経済日報が報じた。 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月5日
電話サービス会社(キャリヤー)最大手の米AT&Tは5日から、宏達国際電子(HTC)のスマートフォン「Tilt」の発売を開始する。 「Tilt」はフルキーボードを装備し、マイクロソフト社 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月5日
原油価格上昇や環境保護を求める声の高まりを受け、経済部エネルギー局はエタノール3%混合ガソリン(E3)の普及に力を入れており、補助金制度を導入するなどしている。しかし、自動車業界からは、エタノ …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722