ニュース 作成日:2011年2月15日
中華電信は土地資産の有効活用の一環として、台北市中正区の金華街と杭州南路の交差点付近に位置する688坪の土地で、客室数100室程度の高級ホテル建設を計画している。業界予測によると投資額は30億台湾元 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年2月15日
行政院公共工程委員会(工程会)が1月に実施した、「お気に入りの公共建造物100選」を選ぶインターネット投票イベントで、台湾高速鉄路(高鉄、2007年1月開通)が1万4,106票を獲得して1位となった …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年2月15日
資訊工業策進会の調査によると、インターネットユーザーのネット通販による昨年の平均消費額は9,671台湾元(約2万7,400円)で前年を10%上回った。ただ、ネット通販の利用拡大に伴い、トラブルも増大 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年2月15日
経済部商業司によると、チェーンストア業界は今年、少なくとも21社が店舗網拡大などに総額282億台湾元(約800億円)を投じる計画だ。商業司は「前年同期に比べ(投資額が)目に見えて増える」理由として、 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年2月15日
第一銀行は14日、ベトナム・ハノイ市に支店をオープンした。同行のベトナム支店はホーチミン市に次いで2店目。蔡慶年・同行董事長は、「南北2支店を通じて、ベトナムに進出する台湾企業により整備された金融サ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年2月15日
台湾とシンガポールは3月下旬にも、航空自由化(オープンスカイ)協定を結ぶ見通しとなった。15日付聯合報などが伝えた。 台湾が航空自由化協定を結ぶのは、米国に続き2例目で、締結後は双方間で …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年2月15日
交通部民用航空局は14日、ベトナム民間航空局と行った航空交渉の結果、台湾の貨物機にベトナムからの以遠権を認めることで合意したことを明らかにした。台湾の航空会社は、ベトナム経由で中東や欧州などに貨物便 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年2月15日
台北市の松山空港では3月末に台湾域内線の離着陸が第2ターミナルに移転するのに伴い、空港内にコンビニエンスストアや飲食店が進出し、市中と同一価格でサービスを開始する。7月には飛行機の離着陸が見える展望 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年2月15日
交通部民用航空局はこのほど、利用客が伸び悩む屏東空港を事実上廃止することを決定した。唯一の定期便となっている立栄航空(ユニー航空)の台北〜屏東線(週3往復)は6月末までに廃止される。15日付聯合報が …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年2月15日
台湾経済 潮流を読む上場・店頭企業を中心に、多額のボーナスが支払われたと盛んに報じられている。また、中央大学台湾経済発展研究センターが発表している消費マインド指数も、2000年代以降で最も高い水準にあるし、失業率も09 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722