ニュース 作成日:2011年4月8日
7日の台湾元相場は、ホットマネーの流入で一時1米ドル=28.94元まで上昇する元高が進み、中央銀行の介入を受けて前日終値に比べ0.1元高の1米ドル=29.05元で取引を終えた。1997年10月17日 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年4月8日
経営破綻で3年近く運航を休止してきた遠東航空(ファーイースタン・エア・トランスポート)は7日、このほど完了した11億9,000万台湾元(約34億9,000万円)の増資と5,000万元の経営保証金に関 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年4月8日
行政院原子能委員会(原能会)は7日、日本から輸入した、カバノアナタケ(キノコの一種)粉末から放射性物質のセシウム137が行政院衛生署の検査で検出されたと発表した。台湾の上限基準値を大幅に下回る微量だ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年4月8日
行政院が売春合法化に向け、地方自治体に「性工作専区」(いわゆる赤線地帯)の設置権限を認める方針を打ち出したのに対し、これまでに性工作専区の設置方針を固めた自治体は全くないことが分かった。8日付蘋果日 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年4月8日
英語名を付ける人も多い台湾で最もありふれた名前は、男性がDavid(デビッド)、女性はAmy(エイミー)──。ポータルサイト大手、「ヤフー!奇摩」が3月25日〜4月1日、あらかじめ選んだよくある英語 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年4月8日
労務ニュース 退職金現行の労働者退職金新制度では、年齢が満 60歳以上で勤続年数が15年以上の労働者は、月払いでしか退職金を受領することができない。しかし、退職金の受領方法は労働者が自由に決めるべきとの主張により、退職 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年4月7日
Q&A 解答Q:「労使会議」と「企業組合」の違い A:企業組合の結成は労働者の任意に依るが、労使会議の開催は企業の義務です。 尚、企業組合が発足しても、労使会議は別途開催する必要があります。 Q:株主は企業組 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年4月7日
北部海岸4カ所で採取された植物から微量の放射性物質のヨウ素131が検出された。東京電力福島第1原子力発電所から流失したとみられる放射性物質が、台湾の自然界で見つかったのは初めて。行政院原子能委員会( …… 続きを読む
ニュース 作成日:2011年4月7日
米国を訪問中の台湾積体電路製造(TSMC)の張忠謀董事長は現地時間5日、メモリーを除く半導体市場の今年の成長率予測値を、年初段階の7%から4%に下方修正すると発言した。理由として▽世界経済の景気回復 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722