ニュース 作成日:2015年4月22日
港湾運営会社、台湾港務(TIPC)は21日、沖縄県の那覇港管理組合と提携覚書(MOU)を締結した。旅客、貨物、物流など、台湾と沖縄県の業務交流を強化する。22日付経済日報が報じた。張董事長(左)と那 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2015年4月22日
産業時事の法律講座利奇機械工業(以下「利奇」)は、2001年12月11日から2012年3月9日までを特許期間とする新型專利(日本の実用新案に相当、以下「実用新案」)277463号「自転車用ディスクブレーキパッド自動 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2015年4月22日
行政院環境保護署(環保署)は、高雄市、屏東県での大気汚染物質の総量規制に3年間の移行期間を設定せず、今年6月から実施する方向で経済部と準備を進めている。22日付工商時報が伝えた。 環保署は当初、規制 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2015年4月22日
金融監督管理委員会(金管会)は21日、台湾の上場店頭公開企業が昨年中国で得た投資利益は2,137億台湾元(約8,230億円)で、初めて2,000億元を突破し過去最高となったと発表した。中国市場の需要 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2015年4月22日
国民党の朱立倫主席(新北市長)が5月4日に北京で中国の習近平国家主席(共産党総書記)と会談し、「1992年の共通認識(92共識)」を越える新たな中台交流の枠組みを提起すると伝えられている。22日付中 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2015年4月22日
衛生福利部国民健康署(国健署)は21日、昨年実施した健康に害を及ぼす行為に関する調査の結果を発表。これによると、台湾人女性(15歳以上)の8割以上が「運動不足」と判定され、男性の約7割を大きく上回っ …… 続きを読む
セミナー 経営 マーケティング 人事労務 台湾事情 その他 作成日:2015年4月21日
オープンセミナー 日本人経営者〜既存ビジネスだけでは先がない!〜 成功する新規事業の立ち上げ方 ◎ パネルディスカッション 〜敗軍の将、兵を語る?〜 失敗から学ぶ 新規事業策 …… 続きを読む
セミナー 経営 マーケティング 台湾事情 その他 作成日:2015年4月21日
オープンセミナー 日本人経営者〜中国依存度は11%で世界一〜 下半期の景気予想と経営対策 以下に当てはまる企業様は必見のセミナーです! ●中国との関わりが大きく、将来的な対応策について模索中 …… 続きを読む
◆3週間集中講座◆ 営業担当者に不可欠な基本ルールを学ぶ 台湾人向け初級営業研修 【カリキュラム】 第1単元 10月27日(火) 『Step1:基本動作』営業の …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722