ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ニュース 作成日:2011年6月1日

中環、下半期に2割以上の追加値上げも

 光ディスク大手、中環(CMCマグネティクス)の翁明顕董事長は31日、下半期に製品価格の2割以上の追加値上げを行う可能性を示唆した。1日付経済日報が伝えた。  光ディスク各社は原料のポリカーボネート( …… 続きを読む

ニュース 作成日:2011年6月1日

トヨタと三菱の社長、今月訪台か

 1日付工商時報は、トヨタ自動車の豊田章男社長と三菱自動車の益子修社長が今月、相次いで訪台すると伝えた。同紙は、台湾メーカーおよび台湾市場を重視する姿勢を示すことが目的と指摘している。ただ、国瑞と和泰 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2011年6月1日

可塑剤検出食品、一斉検査でさらに拡大

 飲料や食品に有害な可塑剤が使用されていた問題で、台湾全土で5月31日に始まった保健当局による一斉検査で、新たに多くの食品に可塑剤が含まれていることが分かり、直ちに撤去、回収が命じられた。1日付中国時 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2011年6月1日

株式・為替情報
株・為替(11年6月1日)

株・為替(11年6月1日)  …… 続きを読む

ニュース 作成日:2011年6月1日

TECOの風力発電機、ベトナムから30基受注

 東元電機(TECO)は31日、ベトナム東南部、ニントゥアン省の風力発電所から2メガワット(MW)の風力発電機30基を受注したと発表した。劉兆凱同社董事長によると1基当たりの価格は8,000万〜1億台 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2011年6月1日

食品衛生管理法、可塑剤事件受け改正へ

 飲料、食品への可塑剤混入事件の被害拡大を受け、行政院衛生署や立法委員はこのほど、行政罰を大幅に引き上げることを柱とする食品衛生管理法の改正案をまとめた。与野党は立法院が休会入りする今月14日までに成 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2011年6月1日

子どもの生殖器生育を懸念、受診者殺到

 日常的に子どもに飲ませる親も多い、乳酸菌錠剤からも可塑剤が検出され、さらに幼児が可塑剤を摂取すると生殖器の生育に異常が生じる可能性があると広く報じられたこともあって、医療機関に子どもを連れた保護者が …… 続きを読む

ニュース 作成日:2011年6月1日

生活必需食品6品目、関税の緊急引き下げを半年延長 【表】

 行政院は、砂糖など生活必需食品6品目の関税の緊急引き下げ期間を6月1日から11月30日までの半年間延長することを決めた。1日付経済日報が伝えた。  税率(かっこ内は所定の関税率)は引き続き、▽粗糖 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2011年6月1日

工研院のMWT太陽電池、広運集団に技術移転【図】

 経済部能源局は31日、工業技術研究院(工研院)に委託して進めている太陽電池開発計画について成果報告を行い、このほど台湾で初めて「メタルラップスルー太陽電池(MWT)」技術の開発に成功したと発表した。 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2011年6月1日

製造業、景気に陰り=台経院 【表】

 製造業の景気は徐々に弱まっているとの見方が、台湾経済研究院(台経院)景気予測中心の孫明徳副主任により示された。1日付経済日報が報じた。  台経院が31日発表した4月製造業景気信号は、4カ月連続で「 …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。